日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[1101-1120]
1000
1020
1040
1060
1080
1100
1120
1140
1160
1180
1101. 河内山 清彦 明石女御の皇子誕生をめぐって(上)-六条院の栄華の確立|(下)-秋山虔氏の「方法」の欺瞞
刊行年:1978/06|11
データ:平安
文学
研究 59|60 平安
文学
研究会
1102. 河内山 清彦 六条院世界と季節の関係.-武者小路辰子氏による「原則」の捏造
刊行年:1979/06
データ:平安
文学
研究 61 平安
文学
研究会
1103. 河内山 清彦 更級日記の「くろとの浜」について
刊行年:1979/12
データ:平安
文学
研究 62 平安
文学
研究会
1104. 河内山 清彦 源氏物語三題.-明石中宮の呼称・近江の君の詠歌・女三宮の婿選び
刊行年:1980/07
データ:平安
文学
研究 63 平安
文学
研究会
1105. 河野 貴美子 『日本霊異記』下巻第19縁の考察.-大陸の伝承の影響と『霊異記』への編纂過程
刊行年:1999/02
データ:和漢比較
文学
22 和漢比較
文学
会
1106. 小島 孝之 『沙石集』の諸本と無住の唱導
刊行年:2007/07
データ:説話
文学
研究 42 説話
文学
会 講演
1107. 片山 剛 源師賢の和歌表現
刊行年:1983/12
データ:平安
文学
研究 70 平安
文学
研究会
1108. 笹川 泰伸 女房日記に就いての一考察
刊行年:1960/03
データ:平安
文学
研究 24 平安
文学
研究会
1109. 佐々木 孝二 語りの型と語り手.-天語りのことども
刊行年:1969/01
データ:古代
文学
会報 5 北大古代
文学
会
1110. 志村 有弘 「続本朝往生伝」考
刊行年:1970/03
データ:立教大学日本
文学
23 立教大学日本
文学
会
1111. 志村 有弘 「宇治拾遺物語」の伝承と成立
刊行年:1974/11
データ:日本
文学
研究 10 梅光女学院大学日本
文学
会
1112. 志村 有弘 「教訓抄」と往生説話
刊行年:1975/11
データ:日本
文学
研究 11 梅光女学院大学日本
文学
会
1113. 志村 有弘 「日本往生極楽記」と慶滋保胤
刊行年:1976/11
データ:日本
文学
研究 12 梅光女学院大学日本
文学
会
1114. 島田 裕子 大伴家持の大夫精神-安積皇子への挽歌をめぐって|同(二)-書持への挽歌とその展開
刊行年:1989/11|1990/11
データ:日本
文学
研究 25|26 梅光女学院大学日本
文学
会
1115. 島田 裕子 大伴家持天平二十年春正月の歌.-写実と類型について
刊行年:1990/11
データ:日本
文学
研究 26 梅光女学院大学日本
文学
会
1116. 島田 裕子 大伴家持の天平宝字二年春正月の歌.-宴と孤心
刊行年:1992/11
データ:日本
文学
研究 28 梅光女学院大学日本
文学
会
1117. 島田 裕子 大伴家持と〈なでしこ〉の歌
刊行年:1993/11
データ:日本
文学
研究 29 梅光女学院大学日本
文学
会
1118. 渋谷 久美子 有智子内親王.-人・時代・作品
刊行年:1985/02
データ:日本
文学
ノート 20 宮城学院女子大学日本
文学
会
1119. 静永 健 日本・尊円親王筆『長恨歌』の本文について
刊行年:2010/12
データ:中国
文学
論集 39 九州大学中国
文学
会
1120. 志田 延義 古代歌謡の場と主とを求める性質について
刊行年:1970/03
データ:説話
文学
研究 4 説話
文学
会 シンポジウム要旨