日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1115件中[1101-1115]
1000
1020
1040
1060
1080
1100
1101. 和田 萃 吉野の国栖と王権・国家
刊行年:2000/01
データ:
歴史評論
597 校倉書房
1102. 渡辺 一 工房・工人集落・古代村落と女性.-女性史の立場から
刊行年:1995/02
データ:
歴史評論
538 校倉書房
1103. 渡辺 秀夫 平安期の国文学と漢文学.-和漢比較のなかの「国風」
刊行年:2008/10
データ:
歴史評論
702 校倉書房
1104. 渡邉 浩 ローマ教皇権と聖人崇敬.-ローマ教皇権上昇期の列聖教書を通して
刊行年:2007/10
データ:
歴史評論
690 校倉書房
1105. 渡部 義通 北九州と畿内.-原始国家成立過程におけるニュアンス
刊行年:1950/06
データ:
歴史評論
24 小石川書房
1106. 綿貫 友子 山内譲著『中世瀬戸内海地域史の研究』
刊行年:1999/09
データ:
歴史評論
593 校倉書房
1107. 綿貫 友子 鈴木敦子著『日本中世社会の流通構造』
刊行年:2001/11
データ:
歴史評論
619 校倉書房
1108. 林 基|石母田 正 「くにのあゆみ」批判
刊行年:1946/11
データ:
歴史評論
月報 2 丹波書林
1109. 保谷 徹 有坂蔵『兵器沿革図説』東京帝国大学,1916(原書房,1983)|永原慶二・山口啓二「対談・日本封建制と天皇」『
歴史評論
』314,1976
刊行年:2003/12
データ:『日本史文献事典』 弘文堂 第Ⅰ部
1110. 黒田 俊雄 前近代史研究の課題
刊行年:1974/11
データ:『現代歴史科学の課題』
歴史評論
528
1111. 北山 茂夫 仏教興隆の明暗 飛鳥・天平の時代
刊行年:1983/07
データ:墨 43 芸術新聞社
歴史評論
北山茂夫・遺文と書簡1
1112. 菊池 克美 序|遊学雑記(都立大法学部聴講生|都立大大学院聴講生|渡仏、ペリオ文書の閲覧|帰国、東文研研究会その他|教育大文学部聴講生|大学院聴講生から研究生へ|敦煌文書始末|不思議な出会い|『
歴史評論
』編集幹事|田中先生とその感性|『
歴史評論
』の人々|『
歴史評論
』からの離脱|教科書訴訟とのかかわり|漢籍コーナーとお茶大歴史研究室|家永先生との対話|竹内先生の聞き取り|結び)|学問彷徨(夏目漱石と森鷗外|稲荷山鉄剣銘文|家永先生の歴史学|在野学者加藤泰造|坂本先生と家永・青木両先生|古老伝承と刀禰|記紀の文化史的評価|天皇および天皇制|敦煌戸籍の一問題|慣習法と古代法史|「神話」と古代史|僧尼令は継受法にあらず|青木先生からの便りと二人の秀才|学恩|家永三郎先生|青木和夫先生)|あとがき
刊行年:2020/07
データ:『学問彷徨』 比較文化研究所
1113. 戸田 芳実 日本封建制成立史研究とアジア的社会構成の問題
刊行年:1960/02
データ:新しい歴史学のために 66 民主主義科学者協会京都支部歴史部会 全く同文
歴史評論
133|日本中世の民衆と領主
1114. 吉田 晶 吉田晶『日本古代社会構成史論』塙書房,1968|吉田晶『日本古代国家成立史論』東京大学出版会,1973|吉田晶「日本前近代史研究の課題」『
歴史評論
』297,1975|吉田晶『日本古代村落史序説』塙書房,1980|吉田晶『現代と古代史学』校倉書房,1984|吉田晶『倭王権の時代』新日本出版社,1998|吉田晶『七支刀の謎を解く』新日本出版社,2001
刊行年:2003/12
データ:『日本史文献事典』 弘文堂 第Ⅰ部
1115. 高橋 昌明 「領主制」論にかんする断章.-黒田・戸田論争にふれて
刊行年:1973/07
データ:新しい歴史学のために 131 民主主義科学者協会京都支部歴史部会
歴史評論
293|中世史の理論と方法-日本封建社会・身分制・社会史