日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
5591件中[1101-1120]
1000
1020
1040
1060
1080
1100
1120
1140
1160
1180
1101. 今野 達 立山奇談小記
刊行年:1972/09
データ:日本古典文学全集月報 20 小学館 22今昔
物語
集二
1102. 今野 達 今昔正読の虹を追う
刊行年:1976/03
データ:日本古典文学全集月報 51 小学館 24今昔
物語
集四
1103. 西郷 信綱∥木村 茂光|竹内 光浩|戸川 点《聞き手》 文学研究と歴史研究.-西郷信綱氏に聞く
刊行年:2003/05
データ:歴史評論 637 校倉書房
1104. 小林 芳規 平安時代の口頭語研究の宝庫.-「梁塵秘抄口頭語集覧」作成の由来
刊行年:1993/05
データ:新日本古典文学大系月報 44 岩波書店 35今昔
物語
集3
1105. 笠原 伸夫 地獄をみた人間たち
刊行年:1972/02
データ:国文学 解釈と教材の研究 17-2 学燈社
1106. 梶原 正昭 将門記の意義
刊行年:1966/02
データ:国文学 解釈と教材の研究 11-2 学燈社
1107. 梶原 正昭 郎等の世界
刊行年:1972/02
データ:国文学 解釈と教材の研究 17-2 学燈社
1108. 井上 満郎 平氏政権論をめぐって
刊行年:1981/04
データ:歴史公論 7-4 雄山閣出版
1109. 市古 貞次 歴史文学の輪郭
刊行年:1966/02
データ:国文学 解釈と教材の研究 11-2 学燈社
1110. 今成 元昭 清盛と後白河法皇.-権勢者のドラマ
刊行年:1972/02
データ:国文学 解釈と教材の研究 17-2 学燈社
1111. 飯田 悠紀子 平家に従う人びと
刊行年:1981/04
データ:歴史公論 7-4 雄山閣出版
1112. 井口 悦男 水鏡にみえる外国地名の分布.-六国史との数値的比較を中心に
刊行年:1991/12
データ:慶應義塾大学言語文化研究所紀要 23 慶應義塾大学言語文化研究所 歴史
物語
1113. 麻原 美子|信太 周編 史実と虚構からみた主要人物評
刊行年:1971/02
データ:国文学 解釈と鑑賞 36-2 至文堂
1114. 大塚 ひかり 大声で泣け! 狭衣大将
刊行年:1999/10
データ:新編日本古典文学全集月報 56 小学館 29狭衣
物語
①
1115. 朧谷 寿 六波羅館と西八条
刊行年:1981/04
データ:歴史公論 7-4 雄山閣出版
1116. 朧谷 寿 平安の暮らしを条坊図にたどる
刊行年:1994/11
データ:新編日本古典文学全集月報 10 小学館 12竹取
物語
ほか
1117. 尾崎 左永子 俊成女の涙
刊行年:1999/04
データ:新編日本古典文学全集月報 50 小学館 40松浦宮
物語
無名草子
1118. 小笠原 長和 源平抗争期の〈東国〉
刊行年:1972/02
データ:国文学 解釈と教材の研究 17-2 学燈社
1119. 植木 行宣 当道座の形成と平曲
刊行年:1960/09
データ:『歴史における芸術と社会』 みすず書房 琵琶法師|平家
物語
1120. 江頭 恒治 下人考
刊行年:1938/06
データ:彦根高商論叢 23 今昔
物語
高野山領荘園の研究