日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
2747件中[1101-1120]
1000
1020
1040
1060
1080
1100
1120
1140
1160
1180
1101. 三谷 榮一
王朝
文学に現れた書道美
刊行年:1970/12
データ:実践文学 41 実践文学会
1102. 水野 祐
王朝
はひとつだったか
刊行年:1975/03
データ:『日本古代史の謎』 朝日新聞社 朝日ゼミナール・シリーズ(表紙のゼミナールはマーク。奥付に無し)
1103. 水野 祐 応神天皇.-三
王朝
統合の要
刊行年:1977/01
データ:別冊歴史読本 2-1 新人物往来社 別冊歴史読本入門シリーズ1(歴代天皇125代)(1990/08)
1104. 水野 祐 ネオ騎馬民族説.-
王朝
交替論
刊行年:1982/11
データ:歴史と旅 9-13 秋田書店
1105. 水野 祐 女王国の行方と
王朝
交替論
刊行年:1987/03
データ:『評釈魏志倭人伝』 雄山閣出版 著作集2
1106. 黛 弘道 「九州
王朝
説」について
刊行年:1979/05
データ:歴史公論 5-5 雄山閣出版
1107. 黛 弘道 崇神天皇.-征服
王朝
の始祖
刊行年:1982/11
データ:歴史と旅 9-13 秋田書店
1108. 松本 愛重
王朝
時代の法制に就て
刊行年:1906/02
データ:館友会雑誌 12
1109. 松崎 寿和 応神・仁徳天皇.-征服
王朝
の東遷
刊行年:1982/11
データ:歴史と旅 9-13 秋田書店
1110. 松薗 斉
王朝
日記〝発生〟についての一試論
刊行年:2001/12
データ:日本歴史 643 吉川弘文館
1111. 西山 謙二 後期
王朝
の文学論と文学の成立
刊行年:1963/10
データ:梅花短期大学研究紀要 12
1112. 西山 良平 〈
王朝
都市〉の動物誌
刊行年:1990/
データ:京都市立芸術大学美術学部研究紀要 34 京都市立芸術大学美術学部 都市平安京
1113. 西山 良平
王朝
都市と《女性の穢れ》
刊行年:1990/05
データ:『日本女性生活史』 1 東京大学出版会
1114. 西山 良平 〈
王朝
都市〉の病者と孤児
刊行年:1991/05
データ:『古代の日本と東アジア』 小学館 都市平安京
1115. 西山 良平
王朝
都市の王権と《色好み》
刊行年:1992/12
データ:日本史研究 364 日本史研究会
1116. 西山 良平
王朝
政権と国郡政治
刊行年:2000/07
データ:『要説日本歴史』 東京創元社
1117. 白川 哲郎 鎌倉時代の国衙と
王朝
国家
刊行年:1995/12
データ:ヒストリア 149 大阪歴史学会
1118. 竹西 寛子
王朝
の女性と文学
刊行年:1967/07
データ:日本文学の歴史月報 3 角川書店
1119. 武光 誠 応神
王朝
は天皇家の始祖か
刊行年:1994/02
データ:歴史と旅 21-3 秋田書店
1120. 詫間 直樹 佐々木宗雄著『日本
王朝
国家論』
刊行年:1995/08
データ:日本歴史 567 吉川弘文館 書評と紹介