日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[1101-1120]
1000
1020
1040
1060
1080
1100
1120
1140
1160
1180
1101. 佐々木 紀一 池殿の末裔
刊行年:2000/10
データ:国語国文 69-10 中央図書出版
社
1102. 佐々木 紀一 「文覚頼朝対面」の可能性
刊行年:2001/09
データ:国語国文 70-9 中央図書出版
社
1103. 佐々木 紀一 『王年代記』と『平家打聞』・妙本寺本『曾我物語』・『平家族伝抄』との関係について(上)(下)
刊行年:2003/10|11
データ:国語国文 72-10|11 中央図書出版
社
1104. 佐々木 銀弥 遠藤元男著「職人の歴史-その生活と技術」
刊行年:1957/05
データ:日本史の研究 17 山川出版
社
1105. 佐々木 銀弥 郷村制形成史研究の諸問題
刊行年:1958/06
データ:日本史の研究 22 山川出版
社
1106. 佐々木 銀弥 中世の手工業・座|家産的自給経済
刊行年:1973/06
データ:『中世史ハンドブック』 近藤出版
社
1107. 佐々木 恵介 律令里制の特質について.-日・唐の比較を中心として
刊行年:1986/02
データ:史学雑誌 95-2 山川出版
社
1108. 佐々木 恵介 黛弘道編『古代国家の歴史と伝承』
刊行年:1993/06
データ:史学雑誌 102-6 山川出版
社
1109. 佐々木 虔一 伊場遺跡.-その保存を訴える
刊行年:1973/03
データ:考古学ジャーナル 79 ニュー・サイエンス
社
1110. 佐々木 剛三 平家納経の一雑感
刊行年:1974/08
データ:古美術 45 三彩
社
1111. 佐佐木 隆 『万葉集』二番歌と人麻呂の「吉野讃歌」
刊行年:1990/07
データ:国語国文 59-7 中央図書出版
社
1112. 清水 好子 中世末期における源氏物語の絵画化について.-源氏物語絵詞の紹介
刊行年:1960/05
データ:国語国文 29-5 中央図書出版
社
1113. 清水 好子 源氏物語の女性.-后たち
刊行年:1962/03
データ:国語国文 31-3 中央図書出版
社
1114. 清水谷 恭順 弘法大師と天台の巨匠
刊行年:1964/11
データ:密教文化 69・70 高野山出版
社
1115. 下出 積與 笠原一男著「一向一揆」,渡辺保「源氏と平氏」
刊行年:1955/12
データ:日本史の研究 11 山川出版
社
1116. 下出 積與 井上光貞著 日本史の人びとⅠ とおい昔 花の都
刊行年:1957/01
データ:日本史の研究 16 山川出版
社
1117. 下西 善三郎 万葉「手枕」考.-古今以後を視野におさめて
刊行年:1987/01
データ:国語国文 56-1 中央図書出版
社
1118. 嶋崎 昌 東トゥルキスタンに於けるカーレーズ潅漑の起源について
刊行年:1954/12
データ:史学雑誌 63-12 山川出版
社
1119. 島田 次郎 九-十三世紀における私領の形成と鎌倉幕府法.-山野未開地所有の問題を中心として
刊行年:1958/10
データ:史学雑誌 67-10 山川出版
社
1120. 島田 次郎 中世の主要参考文献.-政治・経済・
社
会を中心に
刊行年:1963/11
データ:日本史の研究 43 山川出版
社