日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
2225件中[1101-1120]
1000
1020
1040
1060
1080
1100
1120
1140
1160
1180
1101. 飯干 晃一 覇権奪取に同族抹殺
刊行年:1989/04
データ:歴史と旅 16-6
秋田
書店 義朝|義仲
1102. 阿部 光子 磐之媛と仁徳天皇-嫉妬で家出した皇后|小野小町
刊行年:1978/11
データ:歴史と旅 5-12
秋田
書店
1103. 安達 巖 出雲大社造営の謎
刊行年:1986/09
データ:歴史と旅 13-12
秋田
書店
1104. 秋月 しのぶ 神功皇后|大伴坂上郎女|馬内侍
刊行年:1978/11
データ:歴史と旅 5-12
秋田
書店
1105. 岩橋 邦枝 和泉式部.-愛に燃えても愛に酔えない歌人
刊行年:1978/11
データ:歴史と旅 5-12
秋田
書店
1106. 柿崎 隆興 雄勝村と雄勝城の遺趾について
刊行年:1961/07
データ:出羽路 13
秋田
県文化財保護協会
1107. 柿崎 隆興 古代の百姓
刊行年:1966/02
データ:出羽路 29
秋田
県文化財保護協会
1108. 柿崎 隆興 当て推量 払田柵=「雄勝城説」「志波城説」
刊行年:1976/08
データ:出羽路 59
秋田
県文化財保護協会
1109. 小沢 富夫 源平武将の行動の美学
刊行年:1979/02
データ:歴史と旅 6-2
秋田
書店
1110. 小椋 一葉 推古女帝.-トロイカ方式の天皇専制
刊行年:1996/02
データ:歴史と旅 23-3
秋田
書店
1111. 岡部 伊都子 橘三千代
刊行年:1978/11
データ:歴史と旅 5-12
秋田
書店
1112. 岡田 芳朗 52代嵯峨天皇.-空海・逸勢と並ぶ三筆
刊行年:1982/01
データ:歴史と旅 9-1
秋田
書店
1113. 大谷 光男 10代崇神天皇.-実在した初代天皇
刊行年:1982/01
データ:歴史と旅 9-1
秋田
書店
1114. 岩屋 隆夫 土木マニアの斉明女帝
刊行年:1982/07
データ:歴史と旅 11-9
秋田
書店
1115. 梅本 育子 井上内親王|赤染衛門|藤原多子
刊行年:1978/11
データ:歴史と旅 5-12
秋田
書店
1116. 生方 たつゑ 清少納言と紫式部
刊行年:1978/11
データ:歴史と旅 5-12
秋田
書店
1117. 上村 悦子 菅原孝標女と『更級日記』.-好奇心旺盛な文学少女の紀行記
刊行年:1978/11
データ:歴史と旅 5-12
秋田
書店
1118. 庄司 浩 後三年の役と兵糧攻め
刊行年:1977/10
データ:歴史と旅 4-10
秋田
書店 読者研究レポート
1119. 深田 新一郎 横手盆地における大曲周辺の古代河川
刊行年:1972/11
データ:出羽路 49
秋田
県文化財保護協会
1120. 藤田 秀司 指定文化財 仏像の修理.-小沼観音像とその修理過程
刊行年:1959/08
データ:出羽路 7
秋田
県文化財保護協会