日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1199件中[1101-1120]
1000
1020
1040
1060
1080
1100
1120
1140
1160
1180
1101. 野村 忠夫 蔭位制覚書
刊行年:1966/12
データ:
続日本紀研究
132・133
続日本紀研究
会 律令官人制の研究
1102. 田中 卓 斎宮.-直木孝次郎氏の所説に関連しつヽ
刊行年:1955/10
データ:
続日本紀研究
2-10
続日本紀研究
会 神宮の創祀と発展|田中卓著作集4伊勢神宮の創祀と発展
1103. 田村 圓澄 玄蕃寮成立考
刊行年:1963/05
データ:
続日本紀研究
10-4・5
続日本紀研究
会 飛鳥仏教史研究∥日本仏教史1飛鳥時代
1104. 田村 圓澄 末法思想と道慈
刊行年:1964/12
データ:
続日本紀研究
124
続日本紀研究
会 飛鳥仏教史研究|日本仏教史1飛鳥時代
1105. 新野 直吉 律令国造が大祓に馬を出すことに関する小考
刊行年:1971/12
データ:
続日本紀研究
158
続日本紀研究
会 日本古代地方制度の研究
1106. 直木 孝次郎 軍団の兵数と配備の範囲について
刊行年:1960/08
データ:
続日本紀研究
7-8
続日本紀研究
会 飛鳥奈良時代の研究
1107. 明石 一紀 房戸制の構造と課役制(上)(下)
刊行年:1977/04|06
データ:
続日本紀研究
190|191
続日本紀研究
会 庸布|二丁成 編戸制と調庸制の基礎的考察-日・朝・中三国の比較研究
1108. 新野 直吉 「正倉神火」事件における監主之司と虚納者について.-大内田氏にお答えする
刊行年:1960/12
データ:
続日本紀研究
7-12
続日本紀研究
会 日本古代地方制度の研究
1109. 中西 康裕 『続日本紀』編纂の前段階
刊行年:1999/12
データ:
続日本紀研究
323
続日本紀研究
会 続日本紀と奈良朝の政変
1110.
続日本紀研究
会 奈良朝前期政治史Ⅰ.-石上藤原政権
刊行年:1965/07
データ:史友 53 国学院大学史学会
1111. 林 陸朗
続日本紀研究
会編『続日本紀の時代』
刊行年:1996/02
データ:日本歴史 573 吉川弘文館 書評と紹介
1112. 久禮 旦雄 桓武朝の祭祀と歴史.-『続日本紀』祭祀関係記事の解釈の試み
刊行年:2014/12
データ:『続日本紀と古代社会』 塙書房
1113. 小坂 慶介 木工寮と修理職
刊行年:2014/12
データ:『続日本紀と古代社会』 塙書房
1114. 鷺森 浩幸 建物「殿」についてのノート
刊行年:1994/12
データ:『続日本紀の時代』 塙書房
1115. 栄原 永遠男 奈良時代の阿弥陀悔過.-「阿弥陀悔過知識交名」について
刊行年:2014/12
データ:『続日本紀と古代社会』 塙書房
1116. 井上 薫 天平宝字改元・尊号撰進と則天武后新字
刊行年:1994/12
データ:『続日本紀の時代』 塙書房
1117. 井山 温子 八世紀の維摩会について
刊行年:1994/12
データ:『続日本紀の時代』 塙書房
1118. 磐下 徹 延暦十七年三月丙申詔試解.-「譜第之選」の停止をめぐって
刊行年:2014/12
データ:『続日本紀と古代社会』 塙書房
1119. 榎村 寛之 古代都市難波についての若干の考察
刊行年:1994/12
データ:『続日本紀の時代』 塙書房
1120. 榎村 寛之 桓武朝における改姓と氏族意識.-阿保氏の形成をめぐって
刊行年:2014/12
データ:『続日本紀と古代社会』 塙書房