日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[1101-1120]
1000
1020
1040
1060
1080
1100
1120
1140
1160
1180
1101. 河村 好光 須恵器在地窯の成立をめぐって.-和田山23号墳出土須恵器群の検討
刊行年:1983/03
データ:石川
考古学
研究会々誌 26 石川
考古学
研究会
1102. 芝田 悟 能登・加賀における古銭(備蓄銭)出土遺跡.-津幡町田屋森山遺跡を中心にして
刊行年:1983/03
データ:石川
考古学
研究会々誌 26 石川
考古学
研究会
1103. 小林 健二 方形周溝墓と方墳.-笛吹市八代町竜塚古墳出現の背景
刊行年:2008/05
データ:山梨県
考古学
協会誌 18 山梨県
考古学
協会
1104. 市堀 元一 特殊ピットを伴なう集落遺跡について
刊行年:1983/03
データ:石川
考古学
研究会々誌 26 石川
考古学
研究会
1105. 石神 孝子 甲府市青沼遺跡出土の古墳時代中期の土器について
刊行年:2008/05
データ:山梨県
考古学
協会誌 18 山梨県
考古学
協会
1106. 佐原 眞
考古学
を楽しくしよう
刊行年:1991/03
データ:『京都府埋蔵文化財論集』 2 京都府埋蔵文化財調査研究センター
考古学
・歴史学と文化財
1107. 斎藤 忠
考古学
から見た邪馬台国
刊行年:1966/08
データ:『シンポジウム邪馬台国』 創文社 古代史と
考古学
1108. 小山 彦逸 戦国期七戸城と周辺の空間構成.-
考古学
的視点からみた中世都市空間
刊行年:1996/03
データ:青森県
考古学
9 青森県
考古学
会
1109. 坂詰 秀一 仏教
考古学
の新視点
刊行年:1977/04
データ:歴史手帖 5-4 名著出版 歴史
考古学
とは何か 中世の
考古学
-遺跡発掘の新資料
1110. 斎藤 忠 日本
考古学
の基礎的仕事の問題
刊行年:1941/10
データ:歴史地理 78-4 日本歴史地理学会 郷土史研究の栞(三)
考古学
古代史と
考古学
1111. 小沢 一雅
考古学
における数値を考える.-わたしのコンピュータ
考古学
刊行年:2007/09
データ:歴博 144 国立歴史民俗博物館
1112. 桜井 秀雄 八ヶ岳南麓の中世陥し穴
刊行年:2006/12
データ:金沢大学
考古学
紀要 28 金沢大学文学部
考古学
講座
1113. 坂本 和子 大谷探検隊収集の錦について
刊行年:1996/12
データ:金沢大学
考古学
紀要 23 金沢大学文学部
考古学
講座
1114. 近藤 滋 いわゆる統一条里と古条里
刊行年:1985/
データ:滋賀
考古学
論叢 2 滋賀
考古学
論叢刊行会
1115. 近藤 大典 平城宮出土「美濃国片県郡杏間里」木簡について
刊行年:2006/04
データ:美濃の
考古学
9 美濃の
考古学
刊行会
1116. 小松 隆史 長野県富士見町の墨書・刻書土器
刊行年:2006/12
データ:金沢大学
考古学
紀要 28 金沢大学文学部
考古学
講座
1117. 石黒 立人 《0年代弥生時代集落論》を考える前に
刊行年:2010/05
データ:美濃の
考古学
11 美濃の
考古学
刊行会 研究ノート
1118. 伊藤 禎樹 美濃の鉄・陶質土器
刊行年:2006/04
データ:美濃の
考古学
9 美濃の
考古学
刊行会
1119. 石橋 茂登 神田孝平・長原孝太郎と銅鐸
刊行年:2006/04
データ:美濃の
考古学
9 美濃の
考古学
刊行会
1120. 恩田 知美 美濃地域における弥生時代後期から古墳時代初頭の様相.-集落と墓域の様相から
刊行年:2010/05
データ:美濃の
考古学
11 美濃の
考古学
刊行会 研究ノート