日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1297件中[1101-1120]
1000
1020
1040
1060
1080
1100
1120
1140
1160
1180
1101. 田中 夏陽子 家持の朝.-「朝に日に」「朝な朝な」の
表現
を中心に
刊行年:2001/03
データ:『時の万葉集』 笠間書院
1102. 田中 夏陽子 『萬葉集』の獣歌にみる音の
表現
.-鹿の歌を中心として
刊行年:2002/03
データ:『音の万葉集』 笠間書院
1103. 田中 夏陽子 万葉集におけるよろこびの恋歌.-志貴皇子五一三番歌の
表現
をめぐって
刊行年:2010/03
データ:高岡市万葉歴史館紀要 20 高岡市万葉歴史館
1104. 田中 隆昭 菅原道真と渤海使.-「高麗人と文作りかはす」という
表現
の背景
刊行年:2000/12
データ:平安朝文学研究 復刊9 平安朝文学研究会 懐風藻と新羅使節 交流する平安朝文学
1105. 竹部 歩美 平安時代における衣装の着用順序の
表現
形式について.-源氏物語を中心に
刊行年:2007/02
データ:国学院大学紀要 45 国学院大学
1106. 多田 一臣 口頭伝承から文字伝承へ.-『日本霊異記』上巻第二縁の
表現
を中心に
刊行年:1995/10
データ:国文学 解釈と教材の研究 40-12 学燈社 伝承の位相
1107. 竹内 正彦 五月まつ花橘の明石君.-「若菜下」巻の女楽におけるその
表現
をめぐって
刊行年:2006/05
データ:『人物で読む『源氏物語』』 12 勉誠出版
1108. 高比良 香織 『出雲国風土記』における黄泉とその
表現
.-宇賀郡脳磯条の記述から
刊行年:2006/03
データ:文化継承学論集 2 明治大学大学院文学研究科
1109. 高橋 忠彦 『童蒙頌韻』の
表現
.-中国の古典との関わりを中心として
刊行年:2006/11
データ:アジア遊学 93 勉誠出版 奈良・平安
1110. 田辺 正男 敬語
表現
の場面的変容.-万葉集の見し明らむ聞こすなどについて
刊行年:1969/11
データ:国学院雑誌 70-11 国学院大学
1111. 仙海 義之 観喜光寺本「一遍聖絵」の絵画
表現
について.-御影堂本との比較から
刊行年:2000/10
データ:美術史 50-1 美術史学会
1112. 関根 賢司 歴史物語の方法.-
表現
史のなかの『栄花物語』『大鏡』
刊行年:1987/05
データ:『日本文学講座』 4 大修館書店
1113. 瀬間 正之 「賢し女」という
表現
.-記載文学としての八千矛神歌謡
刊行年:2002/03
データ:『古事記・日本書紀論究』 おうふう
1114. 砂川 博 頼朝挙兵由来譚の
表現
構造.-延慶本平家物語に即して
刊行年:1984/06
データ:日本文学 33-6 日本文学協会
1115. 角南 聡一郎 分銅形土製品考.-文様
表現
と断面形態を中心として
刊行年:1994/08
データ:『文化財学論集』 文化財学論集刊行会(奈良大学文学部考古学研究室内) 弥生時代祭具
1116. 杉浦 克己 江戸時代の日本書紀訓読について.-神代巻の敬語
表現
を中心にして
刊行年:1990/09
データ:訓点語と訓点資料 85 訓点語学会
1117. 新谷 秀夫 鮪《突く》家持.-越中万葉歌の
表現
・小考
刊行年:2002/03
データ:高岡市万葉歴史館紀要 12 高岡市万葉歴史館
1118. 新谷 秀夫 妻呼ぶ鹿の《音之亮左》.-「音」をめぐる
表現
・小考
刊行年:2003/03
データ:高岡市万葉歴史館紀要 13 高岡市万葉歴史館
1119. 新谷 秀夫 家持の「天離る鄙」.-越中万葉歌の
表現
・少考
刊行年:2008/03
データ:高岡市万葉歴史館紀要 18 高岡市万葉歴史館
1120. 新谷 秀夫 家持歌の「河」と「川」.-越中万葉歌の
表現
・少考
刊行年:2009/03
データ:高岡市万葉歴史館紀要 19 高岡市万葉歴史館