日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1715件中[1101-1120]
1000
1020
1040
1060
1080
1100
1120
1140
1160
1180
1101. 田靡 久美子
近世
勅問衆と朝廷政務機構について
刊行年:2002/11
データ:古文書研究 56 日本古文書学会(発行)|吉川弘文館(発売)
1102. 田辺 早苗 新潟県中
近世
建物一覧表(天王前遺跡|千眼寺跡)
刊行年:2004/12
データ:『掘立柱建物から礎石建物へ』 北陸中世考古学研究会 越後・佐渡
1103. 谷川 章雄 日本考古学研究の動向(
近世
研究の動向)
刊行年:2001/05
データ:日本考古学年報 52 日本考古学協会 1999年度の日本考古学界
1104. 高木 久史 千枝大志著『中
近世
伊勢神宮地域の貨幣と商業意識』
刊行年:2012/06
データ:ヒストリア 232 大阪歴史学会
1105. 千田 嘉博
近世
城郭の成立.-ヨーロッパの城と日本の城
刊行年:1994/06
データ:歴史と地理 466 山川出版社
1106. 関根 俊一 法隆寺の仏前供養具.-中・
近世
の遺品を中心に
刊行年:2012/03
データ:奈良学研究 14 奈良学学会
1107. 関根 達人 死者を映した鏡.-副葬品に基づく
近世
鏡の研究
刊行年:2002/02
データ:人文社会論叢(人文科学篇) 7 弘前大学人文学部
1108. 関根 達人 日本考古学研究の動向(
近世
研究の動向)
刊行年:2004/05
データ:日本考古学年報 55 日本考古学協会 2002年度の日本考古学界
1109. 関根 達人 飢饉供養塔からみた北奥
近世
社会の一側面
刊行年:2005/09
データ:歴史 105 東北史学会
1110. 関根 達人|西沢 宏予 十三湊遺跡の
近世
陶磁器
刊行年:2007/02
データ:『津軽十三湊遺跡-中世前期港湾施設の調査 第157次調査報告書ほか-』 中央大学文学部日本史学研究室|青森県五所川原市教育委員会 考察
1111. 関 和彦 『出雲国風土記』の完本性.-
近世
国学の功罪
刊行年:2004/11
データ:国語と国文学 81-11 至文堂
1112. 角南 聡一郎 日本考古学研究の動向(
近世
研究の動向)
刊行年:2006/05
データ:日本考古学年報 57 日本考古学協会 2004年度の日本考古学界
1113. 鈴木 尚 本州北端に於ける
近世
アイヌの痕跡について
刊行年:1951/04
データ:人類学雑誌 62-1 日本人類学会
1114. 鈴木 公雄 出土銭貨からみた中・
近世
移行期の銭貨動態
刊行年:1998/06
データ:歴史学研究 711 青木書店 越境する貨幣
1115. 鈴木 健一
近世
における『倭漢朗詠集』の作品イメージ
刊行年:2001/10
データ:『叢書 想像する平安文学』 2 勉誠出版
1116. 鈴木 重治 中・
近世
の考古学.-焼物の生産と流通
刊行年:1993/03
データ:『考古学 その見方と解釈』 下 筑摩書房
1117. 杉本 史子 裁判証文.-村からみた、
近世
の領主裁判
刊行年:2004/11
データ:『歴史をよむ』 東京大学出版会 文字史料を問い直す-コトバと行為と文字
1118. 菅根 幸裕 百名余で国を巡った
近世
の遊行上人
刊行年:2007/09/16
データ:『週刊仏教新発見』 13 朝日新聞社 清浄光寺新発見
1119. 杉中 浩一郎
近世
熊野のイメージ(内と外からみた熊野)
刊行年:2003/10
データ:『街道の日本史』 36 吉川弘文館 熊野の文化 続風土記|名所図会
1120. 谷戸 佑紀 千枝大志著『中
近世
伊勢神宮地域の貨幣と商業組織』
刊行年:2011/12
データ:皇学館論叢 44-6 皇学館大学人文学会