日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[1101-1120]
1000
1020
1040
1060
1080
1100
1120
1140
1160
1180
1101. 工藤 雅樹 考古学から見た東北の古代寺院
刊行年:1979/06
データ:東洋学術研究 18-3 東洋哲学研究所
1102. 工藤 雅樹 日中比較古代文化史論の試み(一).-古代国家と民族
刊行年:1986/03
データ:基督教文化研究所研究年報 18 宮城学院女子大学基督教文化研究所
1103. 工藤 雅樹 考古学からみた古代蝦夷の文化|阿倍比羅夫の遠征|伊治公呰麻呂の乱
刊行年:1991/04
データ:『みちのく古代 蝦夷の世界』 山川出版社 基調報告
1104. 工藤 雅樹 はじめに|縄文時代の文化|弥生式文化と続縄文文化|古墳時代の文化と続縄文文化|安倍比羅夫の遠征と出羽国の成立|陸奥国の成立と多賀城の創建|城柵とは何か|軍事対決の時代|古代蝦夷の文化|蝦夷社会と交易|蝦夷社会の構造|東アジア社会と蝦夷|古代蝦夷の終焉
刊行年:1992/02
データ:『古代の蝦夷-北日本縄文人の末裔』 河出書房新社
1105. 工藤 雅樹 東北のコホリ・柵・移民と南九州
刊行年:1998/05
データ:人類史研究 10 人類史研究会
1106. 工藤 雅樹 はじめに∥古代蝦夷の諸段階|東国人としての「エミシ」-第一段階|大和の支配下にあるものとしての「エミシ」-第二段階|大化の改新後の世界-第三段階|平安時代の蝦夷-第四段階)∥蝦夷はアイヌか日本人か∥あとがき
刊行年:2001/01
データ:『蝦夷の古代史』 平凡社
1107. 工藤 雅樹∥鈴木 多聞(聞き手) 新連載「平泉への道」を執筆する工藤雅樹さん.-清衡の変身明らかに 考古学成果と新たな視点で
刊行年:2006/01/04
データ:岩手日報夕刊 岩手日報社 新春学芸インタビュー上
1108. 工藤 雅樹|桑原 滋郎 東北地方における古代土器生産の展開
刊行年:1972/02
データ:考古学雑誌 57-3 日本考古学会 多賀城土器
1109. 工藤 雅樹|桑原 滋郎|藤沼 邦彦(司会)∥林 謙作|工藤 竹久|佐藤 信行|山口 敏|今泉 隆雄|高橋 與右衛門 共同討議 古代北方日本の南と北.-北からの視点
刊行年:1994/03
データ:『北日本の考古学-南と北の地域性』 吉川弘文館
1110. 工藤 圭章 遺跡の建築的考察(はじめに|内城|外郭|おわりに)
刊行年:1981/03
データ:『志波城跡-太田方八丁遺跡範囲確認調査報告』 Ⅰ 盛岡市教育委員会
1111. 久野 健 東北古代彫刻史論(上)(下)
刊行年:1960/09|1961/01
データ:美術研究 210|211 東京国立文化財研究所
1112. 久野 健 建築・彫刻(ナタ彫)
刊行年:1981/12
データ:『東日本と西日本』 日本エディタースクール出版部
1113. 日下 和寿 宮城県成瀬町里浜貝塚袖窪地区出土の弥生土器|宮城県におけるアメリカ式石鏃の集成
刊行年:1992/05
データ:籾(MOMI) 7 弥生時代研究会
1114. 草間 俊一 岩手県田代遺跡調査報告
刊行年:1958/10
データ:岩手大学学芸学部研究年報 13 岩手大学学芸学部学会
1115. 草間 俊一 一関市真柴町上の前遺跡
刊行年:1959/12
データ:岩手史学研究 32 岩手史学会 資料紹介
1116. 草間 俊一∥伊藤 鉄夫|及川 二男|菊地 郁雄 水沢の原始・古代の文化(弥生文化|古墳と土師器|蝦夷地の開拓とその文化)|外浦・中島・鵜木三遺跡調査報告(外浦前田遺跡(平安時代住居址)|外浦洗田遺跡(須恵器窯址)|中島遺跡鵜ノ木遺跡|鵜木住吉南高台遺跡)
刊行年:1965/03
データ:『水沢の原始・古代遺跡』外浦・中島・鵜木三遺跡調査報告 水沢市教育委員会
1117. 楠原 佑介 柳田国男の大誤算.-日本の近代地名研究におけるその功罪を検証する
刊行年:2001/10
データ:学士会会報 833 学士会 アイヌ語地名
1118. 朽津 信明 多賀城関連瓦に付着した赤色顔料について
刊行年:2008/03
データ:東北歴史博物館研究紀要 9 東北歴史博物館 報告
1119. 朽津 信明|浅野 敏昭|江本 匡|伊藤 尚久|田原(石原) 知佳|三田 直樹|芳賀 卓|石田 宏司 フゴッペ洞窟における照明制御による緑色生物繁茂への対策
刊行年:2002/03
データ:保存科学 41 東京国立文化財研究所
1120. 清野 謙次 緒言|日本石器時代人種論の回顧|日本石器時代人骨の埋葬状態|日本石器時代の骨及び歯の疾病 日本石器時代に於ける骨及び歯を変形する風習 日本石器時代の医術|人骨の計測を基礎とせる日本石器時代人種論(日本石器時代人種に就て余等が所説の梗概|備中国津雲石器時代人頭蓋骨の性質|樺太アイヌ人頭蓋骨の性質|三河国吉胡貝塚人頭蓋骨の性質|四肢骨の計測よりせる日本石器時代人種の型差|骨盤の計測よりせる日本石器時代人種の型差)
刊行年:1930/09
データ:『岩波講座生物学』 第8回配本4 岩波書店