日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1486件中[1121-1140]
1020
1040
1060
1080
1100
1120
1140
1160
1180
1200
1121. 井上 和人 平城
京
の実像.-造営の理念と実態
刊行年:2003/03
データ:研究論集 ⅩⅣ 奈良文化財研究所 東アジアの古代都城|古代都城制条里制の実証的研究
1122. 井村 哲夫 柿本人麻呂
刊行年:2005/11
データ:別冊太陽 平凡社 壬申の乱と帝都形成-壬申の乱から律令制国家建設、藤原
京
遷都まで 人物列伝(三)
1123. 飯島 武次 唐長安城と洛陽城|平安
京
刊行年:1982/07
データ:『日本歴史地図』 原始・古代編(下) 柏書房 奈良・平安時代の都
京
1124. 小澤 毅 三道の設定と五条野丸山古墳
刊行年:2002/12
データ:『文化財論叢』 Ⅲ 奈良文化財研究所 飛鳥・藤原
京
の時代 文化財と歴史学
1125. 岡村 幸子 源信・常・定.-臣籍降下した皇子たち
刊行年:2015/10
データ:『古代の人物』 4 清文堂 王権の安定 賜姓源氏の創始|官人としての嵯峨源氏|くらしと文化
1126. 大橋 一章 天寿国繍帳
刊行年:2005/11
データ:別冊太陽 平凡社 壬申の乱と帝都形成-壬申の乱から律令制国家建設、藤原
京
遷都まで コラム
1127. 樋口 知志 藤原保則.-激動の時代を生きた良吏
刊行年:2015/10
データ:『古代の人物』 4 清文堂 前期摂関政治へ 生い立ちから青年期まで|良吏として|元慶の乱|晩年期
1128. 野口 実 流人の周辺.-源頼朝挙兵再考
刊行年:1989/04
データ:『中世日本の諸相』 上 吉川弘文館 平安編
京
・奥州交易|佐々木秀義 中世東国武士団の研究
1129. 山下 信一郎 飛鳥池遺跡出土「次米」木簡管見
刊行年:2002/12
データ:『文化財論叢』 Ⅲ 奈良文化財研究所 飛鳥・藤原
京
の時代 文化財と歴史学
1130. 安田 龍太郎 飛鳥藤原地域出土の新羅印花文土器
刊行年:2002/12
データ:『文化財論叢』 Ⅲ 奈良文化財研究所 飛鳥・藤原
京
の時代 文化財と歴史学
1131. 森 公章 大海人皇子(天武天皇)
刊行年:2005/11
データ:別冊太陽 平凡社 壬申の乱と帝都形成-壬申の乱から律令制国家建設、藤原
京
遷都まで 人物列伝(三)
1132. 松村 恵司 富本銭出土遺跡考
刊行年:2002/12
データ:『文化財論叢』 Ⅲ 奈良文化財研究所 飛鳥・藤原
京
の時代 文化財と歴史学
1133. 松村 恵司 飛鳥池工房遺跡
刊行年:2005/11
データ:別冊太陽 平凡社 壬申の乱と帝都形成-壬申の乱から律令制国家建設、藤原
京
遷都まで 飛鳥の遺跡(三)
1134. 新川 哲雄 『吾妻鏡』にみる宗教観と陰陽道.-公私の祭りと政り事
刊行年:2001/03
データ:『『吾妻鏡』の思想史的考察』 季刊日本思想史58
1135. 瀧川 政次郎 羅城・羅生門考
刊行年:1952/11
データ:国学院大学政経論叢 1-2
京
制並に都城制の研究(法制史論叢第二冊)
1136. 杉山 洋 飛鳥池遺跡の性格をめぐって
刊行年:2002/12
データ:『文化財論叢』 Ⅲ 奈良文化財研究所 飛鳥・藤原
京
の時代 文化財と歴史学
1137. 谷口 美樹 高丘親王(真如).-菩薩の道、必ずしも一致せず
刊行年:2015/10
データ:『古代の人物』 4 清文堂 平城
京
と平安
京
廃太子|蹲居太子|出家|親王、動く|発言と行動|学究の軌跡
1138. 西本 昌弘 嵯峨天皇.-唐風を整え、幽境に遊ぶ
刊行年:2015/10
データ:『古代の人物』 4 清文堂 王権の安定 誕生から即位まで|嵯峨天皇と弘仁年間の改革|嵯峨上皇と冷然院・嵯峨院
1139. 中山 修一 長岡
京
の発掘調査
刊行年:1982/07
データ:『日本歴史地図』 原始・古代編(下) 柏書房 奈良・平安時代の都
京
1140. 寺崎 保広 高市皇子
刊行年:2005/11
データ:別冊太陽 平凡社 壬申の乱と帝都形成-壬申の乱から律令制国家建設、藤原
京
遷都まで 人物列伝(三)