日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3268件中[1121-1140]
1020
1040
1060
1080
1100
1120
1140
1160
1180
1200
1121. 工藤 隆 危機意識としての古事記(2).-兄妹始祖説話と兄妹の恋愛の物語
刊行年:1992/03
データ:大東文化大学紀要(
人文
科学) 30 大東文化大学
1122. 北村 章 『枕草子』の内蔵頭考
刊行年:1997/03
データ:大東文化大学紀要(
人文
科学) 35 大東文化大学
1123. 喜田川 忠一 聖徳太子の政治思想
刊行年:1956/08
データ:群馬大学紀要
人文
科篇 5
1124. 川副 武胤 大寶元年.-新旧時代交替の年としての史的位置
刊行年:1980/01
データ:山形大学紀要(
人文
科学) 9-3 山形大学 日本古代王朝の思想と文化
1125. 川副 武胤 日本神話と近代思想.-鴎外「かのように」と芥川龍之介「老いたる素戔鳴尊」
刊行年:1982/01
データ:山形大学紀要(
人文
科学) 10-1 山形大学
1126. 川副 武胤 記紀婚姻関係用語考.-古事記神世巻と日本書紀神代紀
刊行年:1983/01
データ:山形大学紀要(
人文
科学) 10-2 山形大学 日本古典の研究
1127. 川副 武胤 わが『妄想』の論.-併せて第二次大戦期のもう一つの〝戦〟のこと
刊行年:1986/12
データ:就実論叢(
人文
篇) 16 就実女子大学|就実短期大学
1128. 川副 武胤 古事記における「豊葦原水穂国」(2).-併せて「跳浪穂」のこと.色名続考追加
刊行年:1988/02
データ:就実論叢(
人文
篇) 17 就実女子大学|就実短期大学 古事記考証
1129. 河北 騰 水鏡の特色について
刊行年:1996/03
データ:立正大学
人文
科学研究所報告 33 歴史物語と古記録
1130. 河北 騰 愚管抄についての小見
刊行年:1997/03
データ:立正大学大学院
人文
科学紀要 13 歴史物語と古記録
1131. 佐々木 高明 対馬の焼畑.-わが国のムギ作型焼畑の特色とその系統についての覚書
刊行年:1971/06
データ:『
人文
地理学論叢』 柳原書店
1132. 滋野 雅民 『今昔物語集』における「オヂオソル」について
刊行年:2002/02
データ:山形大学紀要(
人文
科学) 15-1 山形大学
1133. 重松 紀彦 源氏物語と宇津保物語
刊行年:1990/01
データ:新居浜工業高等専門学校紀要.
人文
科学編 26
1134. 重見 辰馬 神功皇后紀の構成について
刊行年:1954/12
データ:愛媛大学紀要(
人文
科学) 2-1
1135. 重見 辰馬 推古紀の神道復活に関する一考察
刊行年:1958/12
データ:愛媛大学紀要(
人文
科学) 4-1
1136. 重見 辰馬 神功皇后紀によせられた推古紀の平等外交形式の注記について
刊行年:1959/12
データ:愛媛大学紀要(
人文
科学) 5-1
1137. 重見 辰馬 大和国家の誕生.-神武天皇の東征路と天孫降臨と
刊行年:1964/12
データ:愛媛大学紀要
人文
科学B 10
1138. 重見 辰馬 大和国家の誕生.-卑弥呼に対抗している天孫降臨
刊行年:1967/12
データ:愛媛大学紀要
人文
科学B 13
1139. 阪下 圭八 久米歌の源流.-地をうつ儀礼をめぐって
刊行年:1966/05
データ:東京経済大学
人文
自然科学論集 13
1140. 阪下 圭八 山上憶良ノート(1)
刊行年:1967/08
データ:東京経済大学
人文
自然科学論集 17