日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
7087件中[1121-1140]
1020
1040
1060
1080
1100
1120
1140
1160
1180
1200
1121. 岡村 喜史 中近世文書にみる尼門跡寺院
刊行年:2004/11
データ:龍谷大学
仏教
文化研究所紀要 43 龍谷大学
仏教
文化研究所 個人研究
1122. 岡崎 晋明|日野 昭|松倉 文比古他 北近畿地方の古代寺院の研究
刊行年:1999/11
データ:龍谷大学
仏教
文化研究所紀要 38 龍谷大学
仏教
文化研究所 共同研究
1123. 岡崎 知子 釈教歌考.-八代集を中心に
刊行年:1963/01
データ:『
仏教
文学研究』 1 法蔵館
1124. 小笠原 宣秀 西域出土の寺領文書再論.-西州の寺田
刊行年:1960/01
データ:印度学
仏教
学研究 8-1 日本印度学
仏教
学会
1125. 大山 公淳 伝教大師の密教観
刊行年:1960/01
データ:印度学
仏教
学研究 8-1 日本印度学
仏教
学会
1126. 大山 公淳 仁和寺済暹僧都の教学.-高野山教学展開の一として
刊行年:1966/12
データ:印度学
仏教
学研究 15-1 日本印度学
仏教
学会
1127. 大久保 良順 天台教学から見た源氏物語
刊行年:1963/01
データ:『
仏教
文学研究』 1 法蔵館
1128. 恵谷 隆戒 平安初期の種性論諍
刊行年:1954/09
データ:印度学
仏教
学研究 3-1 日本印度学
仏教
学会
1129. 恵谷 隆戒 叡山静照の浄土教
刊行年:1956/01
データ:印度学
仏教
学研究 4-1 日本印度学
仏教
学会
1130. 上田 霊城 結縁灌頂の庶民化(1)
刊行年:1970/12
データ:印度学
仏教
学研究 19-1 日本印度学
仏教
学会
1131. 上田 晃圓 唯識観の受容.-観理『唯識義私記』との比較を通して
刊行年:1981/03
データ:印度学
仏教
学研究 29-2 日本印度学
仏教
学会
1132. 上田 晃圓 法華経思想の唯識的展開.-法相唯識における法華経の意義
刊行年:1981/12
データ:印度学
仏教
学研究 30-1 日本印度学
仏教
学会
1133. 上田 晃圓 倶舎教学の日本的展開.-縛脱縛転浄土思業
刊行年:1985/03
データ:印度学
仏教
学研究 33-2 日本印度学
仏教
学会
1134. 城福 雅伸 内容が改竄された『興福寺奏状』の異本について
刊行年:1998/03
データ:印度学
仏教
学研究 46-2 日本印度学
仏教
学会
1135. 福井 康順 「和国の教主」論
刊行年:1953/03
データ:印度学
仏教
学研究 1-2 日本印度学
仏教
学会
1136. 福井 康順 三経義疏の成立を疑う
刊行年:1956/03
データ:印度学
仏教
学研究 4-2 日本印度学
仏教
学会
1137. 福井 康順 聖徳太子の「南岳取經」説について
刊行年:1959/03
データ:印度学
仏教
学研究 7-2 日本印度学
仏教
学会
1138. 福井 康順 伝教大師生年考新議
刊行年:1968/12
データ:印度学
仏教
学研究 17-1 日本印度学
仏教
学会
1139. 堀部 孝二 中世日蓮教団の起請文に関する基礎的考察
刊行年:2007/12
データ:印度学
仏教
学研究 56-1 日本印度学
仏教
学会
1140. 堀田 和義 原始仏典とは何か
刊行年:2007/07/01
データ:『週刊
仏教
新発見』 02 朝日新聞社 再考
仏教
伝来②