日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1663件中[1121-1140]
1020
1040
1060
1080
1100
1120
1140
1160
1180
1200
1121. 新谷 尚紀 「去来する日本の神々」
刊行年:2007/03
データ:しまねの古代文化 14 島根県古代文化センター 第六回神在月古代文化シンポジウム
出雲
、神在月の謎に迫る-なぜ、神々は
出雲
に集うのか 基調講演
1122. 桑原 公徳 石見銀山の歴史と鉱山集落
刊行年:1977/07
データ:FHG 49 野外歴史地理学研究会
1123. 金田 章裕 「風土記の丘」の国府復元模型
刊行年:2007/11/14
データ:山陰中央新報 山陰中央新報社 大地へのまなざし-歴史地理学の散歩道
1124. 蒲生 倫子 鰯の歌詠み.-加藤信成
刊行年:2010/07
データ:アジア遊学 135 勉誠出版 旅と交流
1125. 小林 昌二 国衙と郡家.-地方官衙の構造
刊行年:1994/03
データ:『日本の古代国家と城』 新人物往来社
出雲
国風土記 日本古代の村落と農民支配
1126. 伊藤 鉄也 池田亀鑑の生い立ち
刊行年:2010/07
データ:アジア遊学 135 勉誠出版 学び舎の風景 コラム
1127. 足立 克己 358本の銅剣と銅矛・銅鐸.-荒神谷遺跡出土青銅器をめぐって
刊行年:1986/06
データ:歴史手帖 14-6 名著出版
1128. 大久間 喜一郎 天なるや弟たちばな考.-夷曲とその周辺
刊行年:1972/02
データ:明治大学教養論集(日本文学) 69 明治大学教養論集刊行会 夷振|白鳥処女説話|
出雲
古代文学の伝統
1129. 内田 律雄 海上の道
刊行年:1991/05
データ:青山考古 9 青山考古学会 島根県大社町猪目洞窟船棺墓
1130. 内田 律雄 隠岐島と兵庫遺跡
刊行年:1996/
データ:『兵庫遺跡』 隠岐島前教育委員会
出雲
国造の祭祀とその世界
1131. 内田 律雄 飯石郡と私部
刊行年:1996/03
データ:『志津見ダム建設予定地内埋蔵文化財調査報告書』 3 島根県教育委員会
出雲
国造の祭祀とその世界
1132. 内田 律雄 隠岐
刊行年:1997/11
データ:『新修国分寺の研究』 7 吉川弘文館
出雲
国造の祭祀とその世界
1133. 守屋 俊彦 大国主神の性格
刊行年:1976/10
データ:『講座日本の神話』 5 有精堂出版 日本古代の伝承文学
1134. 高橋 富雄 十三湖.-十三湊日之本将軍府の系譜
刊行年:1998/02
データ:歴史と旅 25-3 秋田書店 謎の日本海王国
1135. 中瀬 喜陽 弁慶伝承の成長.-「出生地」からの視点
刊行年:1984/11
データ:『古典の変容と新生』 明治書院 日本文学(古典から古典へ) 軍記物語|熊野|
出雲
1136. 寺村 光晴 玉と玉作集団
刊行年:1986/06
データ:歴史手帖 14-6 名著出版
1137. 瀧音 能之 プロローグ「
出雲
」とは何か|
出雲
の神々|
出雲
の古社|
出雲
の神事|神庭荒神谷遺跡の世界|加茂岩倉遺跡の世界
刊行年:2007/05
データ:『図説
出雲
の神々と古代日本の謎』 青春出版社
1138. 伊藤 剣 日御碕本『
出雲
国風土記』から『
出雲
風土記抄』へ.-捨仮名の本文化に見る写本系統の再検討
刊行年:2014/04
データ:上代文学 112 上代文学会
1139. 上井 眞澄 上代
出雲
地方の鉄産に就て(一).-
出雲
地方の歴史地理学的研究の覚書
刊行年:1939/12
データ:上代文化 17 国学院大学上代文化研究会
1140. 平野 卓治 『
出雲
国風土記』島根郡加賀郷条について.-『
出雲
国風土記』の写本に関する覚書(Ⅱ)
刊行年:1997/03
データ:古代文化研究 5 島根県古代文化センター