日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3008件中[1121-1140]
1020
1040
1060
1080
1100
1120
1140
1160
1180
1200
1121. 松本 真輔 中世聖徳太子伝における物部守屋像.-怨霊化する守屋・地蔵の化身としての守屋
刊行年:2003/12
データ:国語
国文
72-12 中央図書出版社 聖徳太子伝と合戦譚
1122. 松本 昭彦 事実を越えさせるもの.-実頼内侍所説話の形成をめぐって
刊行年:1991/02
データ:国語
国文
60-2 中央図書出版社
1123. 松本 昭彦 『中右記』の匡房批判をめぐって
刊行年:1992/10
データ:国語
国文
61-10 中央図書出版社
1124. 松本 昭彦 貴族日記の中の自画像.-台記・中右記を中心に
刊行年:1993/10
データ:国語
国文
62-10 中央図書出版社
1125. 松本 昭彦 五臺山獅子の跡の土.-円仁説話の成長
刊行年:1999/10
データ:国語
国文
68-10 中央図書出版社
1126. 松沢 佳菜 能〈項羽〉小考.-「緑珠墜楼」との関連を中心に
刊行年:2010/01
データ:国語
国文
79-1 中央図書出版社
1127. 野村 卓美 『春日権現験記絵』と村上源氏
刊行年:1999/07
データ:国語
国文
68-7 中央図書出版社
1128. 野村 卓美 『春日権現験記絵』と丹波入道
刊行年:2000/09
データ:国語
国文
69-9 中央図書出版社
1129. 野村 卓美 『春日権現験記絵』と詞書成立の背景.-藤原俊盛説を中心として
刊行年:2001/11
データ:国語
国文
70-11 中央図書出版社
1130. 野村 卓美 明恵上人伝記の研究
刊行年:2011/02
データ:国語
国文
80-2 中央図書出版社
1131. 野村 忠夫 律令法における「官」と「職」.-古代官僚制のための一覚書
刊行年:1973/03
データ:金城
国文
19-2 金城学院大学
1132. 田中 卓 新撰姓氏録撰述の次第
刊行年:1949/08
データ:国語
国文
18-3 全国書房 日本古典の研究|田中卓著作集9新撰姓氏録の研究
1133. 田中 卓 邪馬臺国の所在と上代特殊假名遣
刊行年:1955/05
データ:国語
国文
24-5 中央図書出版社 日本国家成立の研究|邪馬台国基本論文集Ⅱ|季刊邪馬台国33(1987/10)|田中卓著作集3邪馬台国と稲荷山刀銘
1134. 橘 健二 今昔物語集成立年時「保安元年以後説」についての一傍証.-「巻二十七第三十七話」の欠字箇所の考察
刊行年:1961/05
データ:国語
国文
30-5 中央図書出版社 今昔物語集(日本文学研究資料叢書)
1135. 辰巳 正明 大君は神にし坐せば.-壬申の乱平定以後の歌二首
刊行年:1985/04
データ:国語
国文
54-4 中央図書出版社 万葉集と中
国文
学
1136. 竹下 豊 冷泉家時雨亭文庫蔵第四類本『人丸集』について.-『万葉集』次点本としての『人麿集』
刊行年:2006/03
データ:百舌鳥
国文
17 大阪府立大学日本言語文化学会
1137. 高松 政雄 御堂関白記の実態.-主に表記の面から見た
刊行年:1962/09
データ:国語
国文
31-9 中央図書出版社
1138. 高橋 文二 「おもしろし」の世界.-王朝文学における人工楽園の構想に関連して
刊行年:1977/03
データ:駒澤
国文
14 駒澤大学文学部
国文
学研究室
1139. 高橋 文二 王朝文学に表れた想像力の性格について.-「共感覚世界と影のイマージュ」小見
刊行年:1981/03
データ:駒澤
国文
18 駒澤大学文学部
国文
学研究室
1140. 高橋 文二 平安朝文学「風景」論序説
刊行年:1983/02
データ:駒澤
国文
20 駒澤大学文学部
国文
学研究室