日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1234件中[1121-1140]
1020
1040
1060
1080
1100
1120
1140
1160
1180
1200
1121. 小田 富士雄|真野 和夫 東九州
刊行年:1983/06
データ:『三世紀の考古学』 下
学生
社 九州考古学研究 文化交渉篇
1122. 岡村 道雄 なぜ縄文文化は終わったのか
刊行年:2005/12
データ:『日本の考古学』 上
学生
社 縄文時代から弥生時代へ
1123. 岡村 道雄 現代日本の埋蔵文化財行政
刊行年:2005/12
データ:『日本の考古学』 下
学生
社 日本考古学・過去と現在
1124. 尾形 勇 中国の即位儀礼
刊行年:1982/10
データ:『東アジア世界における日本古代史講座』 9
学生
社
1125. 尾形 勇 中国の姓氏
刊行年:1984/12
データ:『東アジア世界における日本古代史講座』 10
学生
社
1126. 大林 太良 水神信仰.-ミツハノメをめぐって
刊行年:1979/11
データ:『講座日本の古代信仰』 2
学生
社 東アジアの王権神話-日本・朝鮮・琉球-
1127. 大谷 光男 漢委奴国王印と中平紀年銘大刀
刊行年:1981/03
データ:『東アジア世界における日本古代史講座』 3
学生
社
1128. 上野 誠 平城京生活者の三輪山.-泊瀬川のほとりから
刊行年:2003/03
データ:『三輪山の古代史』
学生
社
1129. 上原 真人 仏教伝来
刊行年:2005/12
データ:『日本の考古学』 下
学生
社 飛鳥・奈良時代
1130. 上田 正昭 日本神話の背景
刊行年:1975/01
データ:国文学 解釈と教材の研究 20-1 学燈社 日本神話研究1(
学生
社)に再録|再編後古代伝承史の研究
1131. 上田 正昭 日本古代の王権と巫覡
刊行年:1984/12
データ:『東アジア世界における日本古代史講座』 10
学生
社 古代伝承史の研究
1132. 堀 敏一 中国における律令制の展開
刊行年:1982/09
データ:『東アジア世界における日本古代史講座』 6
学生
社
1133. 堀 敏一 序説
刊行年:1993/06
データ:『中世史講座』 8
学生
社 律令制と東アジア世界-私の中国史学(二)
1134. 藤本 強 北と南の考古学.-北海道と琉球諸島
刊行年:2005/12
データ:『日本の考古学』 下
学生
社 連続と変革
1135. 藤島 亥治郎 朝鮮三国時代の都市と城
刊行年:1980/09
データ:『東アジア世界における日本古代史講座』 4
学生
社
1136. 福田 豊彦 日本中世の政治形態と内乱.-承平・天慶の乱を中心に
刊行年:1992/03
データ:『中世史講座』 6
学生
社 中世成立期の軍制と内乱
1137. 福田 豊彦(報告)∥永原 慶二|黒田 俊雄|田沼 睦|藤木 久志 王朝国家をめぐって
刊行年:1974/12
データ:『シンポジウム日本歴史』 7
学生
社 中世的軍制 東国の兵乱ともののふたち
1138. 平野 吾郎 中部・東海地方における稲作農耕の開始と展開
刊行年:1988/10
データ:『日本における稲作農耕の起源と展開』 資料集 シンポジウム日本における稲作農耕の起源と展開(日本考古学協会編,
学生
社,1991/05)
1139. 春成 秀爾 前方後円墳論
刊行年:1984/01
データ:『東アジア世界における日本古代史講座』 2
学生
社
1140. 速水 侑 神仏習合の展開
刊行年:1986/09
データ:『東アジア世界における日本古代史講座』 8
学生
社