日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3134件中[1121-1140]
1020
1040
1060
1080
1100
1120
1140
1160
1180
1200
1121. 長坂 一郎 山形県における僧形八幡神像についての覚書き.-寒河江八幡宮・八幡神坐像と成島八幡神社および成宝寺の八幡三神坐像
刊行年:2000/03
データ:多摩美術大学・
宗教
美術研究 7
1122. 直木 孝次郎 天照大神と伊勢神宮の起源
刊行年:1951/02
データ:『古代社会と
宗教
』 若竹書房 日本古代の氏族と天皇
1123. 田村 晃祐 法然と親鸞.-悪人正機説をめぐって
刊行年:1998/03
データ:東洋の思想と
宗教
15 早稲田大学東洋哲学会
1124. 田村 晃祐 最澄「守護国界章」下巻の一乗論争.-法宝の一乗思想をめぐって
刊行年:1999/03
データ:東洋の思想と
宗教
16 早稲田大学東洋哲学会 講演
1125. 富村 孝文 貞慶の同期と弟子たち
刊行年:1977/10
データ:『
宗教
社会史研究』 雄山閣出版
1126. 土岐 昌訓 神社と社会(神祇と国家祭祀)
刊行年:1985/02
データ:『日本
宗教
事典』 弘文堂
1127. 寺林 朋子 高野山に於ける弥勒信仰.-平氏を中心として
刊行年:1988/05
データ:『日本
宗教
史論纂』 桜楓社
1128. 坪井 洋文 神話・伝説と儀礼(水田稲作と畑作)
刊行年:1985/02
データ:『日本
宗教
事典』 弘文堂
1129. 鶴岡 静夫 伊勢神宮月読社・月夜見社の成立
刊行年:1976/12
データ:『日本
宗教
史論集』 上 吉川弘文館
1130. 山本 世紀 中世における曹洞宗の地方発展
刊行年:1976/12
データ:『日本
宗教
史論集』 上 吉川弘文館
1131. 山本 忠尚 代用品の考古学.-序論
刊行年:1997/11
データ:『
宗教
と考古学』 勉誠社
1132. 山本 祐作 小型石棺にみる終末期古墳の諸相.-加古川中下流域を中心として
刊行年:1997/11
データ:『
宗教
と考古学』 勉誠社
1133. 由木 義文 修験道 思想
刊行年:1985/02
データ:『日本
宗教
事典』 弘文堂
1134. 横田 健一 風土記に於ける国の観念
刊行年:1951/02
データ:『古代社会と
宗教
』 若竹書房
1135. 吉瀬 勝康 周防国府跡の祭祀遺構と遺物
刊行年:1997/11
データ:『
宗教
と考古学』 勉誠社
1136. 吉田 宏哲 信仰対象(大日如来|毘盧遮那仏)
刊行年:1985/02
データ:『日本
宗教
事典』 弘文堂
1137. 由谷 裕哉 修験道 用語篇
刊行年:1985/02
データ:『日本
宗教
事典』 弘文堂
1138. 吉原 浩人 『筥崎宮記』考・附訳註
刊行年:1990/06
データ:東洋の思想と
宗教
7 早稲田大学東洋哲学会
1139. 吉原 浩人 八幡神に対する「宗廟」の呼称をめぐって.-大江匡房の活動を中心に
刊行年:1993/06
データ:東洋の思想と
宗教
10 早稲田大学東洋哲学会 早稲田大学東洋哲学会
1140. 林山 まゆり 中世高野山教学における煩悩論.-宥快の根本無明解釈を中心に
刊行年:2008/03
データ:東洋の思想と
宗教
25 早稲田大学東洋哲学会