日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1914件中[1121-1140]
1020
1040
1060
1080
1100
1120
1140
1160
1180
1200
1121. 安田 喜憲 邪馬台国の自然環境
刊行年:1987/12
データ:
東アジアの古代文化
別冊古代必携1 大和書房
1122. 安田 喜憲 クリと縄文文化
刊行年:1995/08
データ:
東アジアの古代文化
84 大和書房
1123. 安田 喜憲 百号からの新たな出発
刊行年:1999/08
データ:
東アジアの古代文化
100 大和書房
1124. 安間 安人 難波大道の謎
刊行年:1982/01
データ:
東アジアの古代文化
30 大和書房
1125. 安本 美典 「邪馬壹国」か「邪馬臺国」か.-白崎昭一郎氏と古田武彦氏の論争を読んで
刊行年:1976/07
データ:
東アジアの古代文化
9 大和書房
1126. 安本 美典 「魏晋朝短里説」は成立しない.-古田武彦氏に答える
刊行年:1979/07
データ:
東アジアの古代文化
20 大和書房
1127. 安本 美典 歴史における「科学」とはなにか.-出牛昭氏の批判に答える
刊行年:1980/04
データ:
東アジアの古代文化
23 大和書房
1128. 安本 美典 「邪馬壹国」論への反証.-古田武彦氏へ答える
刊行年:1980/10
データ:
東アジアの古代文化
25 大和書房
1129. 安本 美典 古代史研究における非科学的状況.-出牛昭氏に反論する
刊行年:1981/07
データ:
東アジアの古代文化
28 大和書房
1130. 安本 美典 中国人学者が見た邪馬台国.-論争は国境を越えて
刊行年:1983/01
データ:
東アジアの古代文化
34 大和書房
1131. 安本 美典 誤りにみちた批判に答える.-坂田隆氏は数理統計学を理解されているか
刊行年:1984/01
データ:
東アジアの古代文化
38 大和書房
1132. 安本 美典 邪馬台国の東遷
刊行年:1987/12
データ:
東アジアの古代文化
別冊古代必携1 大和書房
1133. 安本 美典 吉野ケ里は「倭人伝」記載の「国」の一つ.-「弥奴国」ではなく「華奴蘇奴国」とする理由
刊行年:1989/07
データ:
東アジアの古代文化
60 大和書房
1134. 安本 美典 「奴国の滅亡」を論ず.-古田武彦氏の欺瞞と罵倒に答える
刊行年:1990/04
データ:
東アジアの古代文化
63 大和書房
1135. 安本 美典 『日本書紀』のなかの朝鮮語.-万葉時代に日本語と朝鮮語とは異なっていた
刊行年:1990/10
データ:
東アジアの古代文化
65 大和書房
1136. 安本 美典 思いあがりもほどほどにして欲しい.-朴炳植氏に答える
刊行年:1991/04
データ:
東アジアの古代文化
67 大和書房
1137. 安本 美典 「長大」の意味
刊行年:1999/08
データ:
東アジアの古代文化
100 大和書房
1138. 安本 美典 伊勢の皇大神宮(内宮)創建の年代.-「御船代」から考える
刊行年:2009/01
データ:
東アジアの古代文化
137 大和書房
1139. 安本 美典|古田 武彦 邪馬台(壱)国をめぐって
刊行年:1991/01
データ:
東アジアの古代文化
66 大和書房
1140. 柳井 滋 魏志倭人伝の科学.-物理学からみた瀚海渡航
刊行年:1984/01
データ:
東アジアの古代文化
38 大和書房