日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[1121-1140]
1020
1040
1060
1080
1100
1120
1140
1160
1180
1200
1121. 島田 次郎 小村=散居型村落|惣村
刊行年:1973/06
データ:『中世史ハンドブック』 近藤出版
社
1122. 嶋田 直人 滋賀県百済寺(ひゃくさいじ)遺跡
刊行年:2009/04
データ:考古学ジャーナル 584 ニューサイエンス
社
遺跡速報
1123. 島田 康行 形象としての「蔵人少将」
刊行年:1994/05
データ:国語国文 64-5 中央図書出版
社
1124. 島津 忠夫 百人一首成立の背景.-歌仙絵との関係をめぐって
刊行年:1962/10
データ:国語国文 31-10 中央図書出版
社
1125. 島村 幸一 おもろさうし
刊行年:1996/08
データ:『古代文学講座』 9 勉誠
社
1126. 島谷 良吉 津軽海峡の自然性|アイヌ|大和民族北進と建設|大和民族津軽海峡を渡る|安東氏の渡峡|蠣崎氏の海峡支配|蝦夷の介抱|津軽海峡世界史的連関|津軽海峡の軍事的・政治的意義
刊行年:1944/01
データ:『津軽海峡の史的研究』 晴南
社
1127. 清水 彰 『四条宮下野集』雑考.-章段構成と年次推定をめぐって
刊行年:1974/08
データ:国語国文 43-8 中央図書出版
社
1128. 清水 克彦 宮廷歌の衰退
刊行年:1954/05
データ:国語国文 23-5 中央図書出版
社
1129. 清水 公照 東大寺と朝鮮文化
刊行年:1978/03
データ:日本のなかの朝鮮文化 37 朝鮮文化
社
1130. 清水 潤三 高松塚古墳所感
刊行年:1972/05
データ:考古学ジャーナル 69 ニュー・サイエンス
社
1131. 清水 善三 国中連公麻呂
刊行年:1972/
データ:日本美術工芸 400 日本美術工芸
社
1132. 品田 悦一 万葉集における呼称の表現性
刊行年:1992/09
データ:『和歌文学講座』 2 勉誠
社
1133. 柴田 弘武 蝦夷と産鉄遺跡の発見
刊行年:1989/09
データ:『鉄と俘囚の古代史-蝦夷「征伐」と別所』増補版 彩流
社
1134. 滋賀 秀三 法典編纂の歴史|唐の律疏と現存の唐律疏議-日本明法家の伝えた佚文を通じて律疏の原形を考える
刊行年:2003/01
データ:『中国法制史論集-法典と刑罰』 創文
社
1135. 志賀 直哉 菩薩像(奈良・法輪寺)
刊行年:1952/09
データ:『日本の彫刻・上代~鎌倉』 2 美術出版
社
1136. 重岡 美也 近江の渡来文化.-草の根古代史
刊行年:1975/03
データ:日本のなかの朝鮮文化 25 朝鮮文化
社
1137. 重岡 美也 古代の近江
刊行年:1976/03
データ:日本のなかの朝鮮文化 29 朝鮮文化
社
1138. 重岡 美也 紀南・白浜の古代文化
刊行年:1978/06
データ:日本のなかの朝鮮文化 38 朝鮮文化
社
1139. 志田 諄一 ヤマトタケルの東征物語と上毛野氏の伝承
刊行年:1962/12
データ:歴史評論 148 春秋
社
1140. 志田 延義 神楽歌
刊行年:1982/04
データ:悠久 9 桜楓
社