日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
2225件中[1121-1140]
1020
1040
1060
1080
1100
1120
1140
1160
1180
1200
1121. 肥後 和男|鈴木 武樹 邪馬臺国はここだ!
刊行年:1975/05
データ:歴史と旅 2-5
秋田
書店
1122. 原島 礼二 33代推古天皇.-日本初の女性天皇
刊行年:1982/01
データ:歴史と旅 9-1
秋田
書店
1123. 林 陸朗 私にとっての〝邪馬臺国〟
刊行年:1975/05
データ:歴史と旅 2-5
秋田
書店
1124. 林 陸朗 50代桓武天皇.-平安京の礎を開く
刊行年:1982/01
データ:歴史と旅 9-1
秋田
書店
1125. 羽山 信樹 鎌倉殿、冷血の粛清劇
刊行年:1989/04
データ:歴史と旅 16-6
秋田
書店 義朝|義経
1126. 畑山 博 以仁王.-打倒平氏の魁に斃る
刊行年:1996/02
データ:歴史と旅 23-3
秋田
書店
1127. 山尾 幸久 魏志倭人伝 解説・読み下し(付注)・口語意訳(付注)・読解上の問題点の例
刊行年:1975/05
データ:歴史と旅 2-5
秋田
書店
1128. 安田 元久 72代白河天皇.-初めて院政を開く
刊行年:1982/01
データ:歴史と旅 9-1
秋田
書店
1129. 安村 二郎 郷土史と社会科教育
刊行年:1961/12
データ:出羽路 14
秋田
県文化財保護協会
1130. 安本 美典 21代雄略天皇.-倭王武の国内平定
刊行年:1982/01
データ:歴史と旅 9-1
秋田
書店
1131. 八木 充 41代持統天皇.-男まさりの女丈夫
刊行年:1982/01
データ:歴史と旅 9-1
秋田
書店
1132. 盛田 稔 青森県(概説)
刊行年:1980/07
データ:『日本城郭大系』 2 新人物往来社
1133. 茂木 久栄 和名抄郷村考
刊行年:1963/05
データ:出羽路 19
秋田
県文化財保護協会
1134. 村山 修一 呪われた都・平安京と陰陽道
刊行年:2000/01
データ:歴史と旅 27-2
秋田
書店
1135. 三山 進 74代鳥羽天皇.-保元の乱の遠因作る
刊行年:1982/01
データ:歴史と旅 9-1
秋田
書店
1136. 宮城 栄昌 卑弥呼と聞得大君
刊行年:1975/05
データ:歴史と旅 2-5
秋田
書店
1137. 湊 寧 上代狄地としての出羽
刊行年:1975/05
データ:出羽路 55
秋田
県文化財保護協会
1138. 黛 弘道 卑弥呼|邪馬台国(古代史よもやま話3)
刊行年:1975/05
データ:歴史と旅 2-5
秋田
書店
1139. 黛 弘道 古代人の身体(1)(古代史よもやま話11)
刊行年:1976/01
データ:歴史と旅 3-1
秋田
書店
1140. 黛 弘道 神々から天皇へ
刊行年:1982/01
データ:歴史と旅 9-1
秋田
書店