日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1822件中[1121-1140]
1020
1040
1060
1080
1100
1120
1140
1160
1180
1200
1121. 佐々木 利和 中世の「
蝦夷
」史料.-「諏訪大明神画詞」より
刊行年:1976/10
データ:どるめん 季刊/人類学・民俗=民族学・考古学 11 JICC(ジック)出版局 諏方大明神画詞
1122. 佐々木 利和 諏訪大明神画詞.-中世の
蝦夷
史料
刊行年:1989/08
データ:『よみがえる中世』 4 平凡社
1123. 佐々木 博康 井上久論文 津軽地方に於ける石器時代の
蝦夷
刊行年:1958/11
データ:岩手史学研究 29 岩手史学会 書評と紹介|弘前大学国史研究10・11
1124. 佐々木 勝
蝦夷
の生業 木製農具.-牛馬使い水田耕作
刊行年:2000/04/03
データ:岩手日報夕刊 岩手日報社 いわて21世紀への遺産709 いわて未来への遺産 古代・中世を歩く 奈良~安土桃山時代
1125. 佐々木 勝
蝦夷
の生活の諸相 木器類.-出土多い櫛と下駄
刊行年:2000/05/12
データ:岩手日報夕刊 岩手日報社 いわて21世紀への遺産732 いわて未来への遺産 古代・中世を歩く 奈良~安土桃山時代
1126. 児玉 作左衛門 デ・アンジェリスの
蝦夷
国報告書に就て
刊行年:1941/02
データ:北方文化研究報告 4 北海道帝国大学北方文化研究室 9号に訂正論文
1127. 坂元 宗和 エミシ(
蝦夷
)の音韻史的検討
刊行年:2003/04
データ:国学院雑誌 104-4 国学院大学総合企画部広報課
1128. 齊東 野人 奥州の
蝦夷
と伊勢参宮 附鳩目銭の事
刊行年:1937/12
データ:歴史地理 70-6 日本歴史地理学会(編輯所)|地人書館(発行所)
1129. 斎藤 隆一
蝦夷
国と九州王朝.-その誕生と滅亡
刊行年:1990/11
データ:市民の古代-古田武彦とともに 12 新泉社
1130. 米家 志乃布 近世日本図の北辺・「
蝦夷
地」表象
刊行年:2015/11
データ:文学(隔月刊) 16-6 岩波書店
1131. 小林 隆
蝦夷
の服属過程について.-律令国家の身分秩序との関連において
刊行年:1991/08
データ:日本史研究 348 日本史研究会 例会ニュース
1132. 後藤 富貴 秋田県公文書館所蔵「
蝦夷
地目録」について
刊行年:2007/03
データ:秋田県公文書館研究紀要 13 秋田県公文書館
1133. 小林 和夫 安政3年の
蝦夷
地におけるコタンの分布
刊行年:1976/03
データ:北方文化研究 9 北海道大学文学部附属北方文化研究施設 松浦武四郎
1134. 小林 和夫 江戸時代後期における東
蝦夷
地のアイヌ集落(一)
刊行年:1987/03
データ:北海道大学人文科学論集 24
1135. 赤坂 憲雄
蝦夷
と隼人.-南北論の地平を開くために
刊行年:2001/04
データ:東北学 4 東北芸術工科大学東北文化研究センター(発行)|作品社(発売)
1136. 井上 満郎 近江と俘囚.-非差別部落
蝦夷
起源説批判
刊行年:1995/11
データ:『近江の歴史と文化』 思文閣出版
1137. 伊藤 博幸
蝦夷
のムラ 県南部.-勢力交代映す移動
刊行年:2000/01/11
データ:岩手日報夕刊 岩手日報社 いわて21世紀への遺産657 いわて未来への遺産 古代・中世を歩く 奈良~安土桃山時代
1138. 伊藤 博幸
蝦夷
の生業 農業(水田).-低地帯の開発進む
刊行年:2000/03/27
データ:岩手日報夕刊 岩手日報社 いわて21世紀への遺産704 いわて未来への遺産 古代・中世を歩く 奈良~安土桃山時代
1139. 伊藤 博幸 水沢地方における7・8世紀
蝦夷
社会の動向
刊行年:2002/09
データ:『アテルイとエミシの時代』報告資料集 延暦八年の会
1140. 伊藤 喜良 中世の
蝦夷
問題|九州探題をめぐって|篠川公方と稲村公方
刊行年:1985/05
データ:『日本歴史大系』 2 山川出版社 中世国家と東国・奥羽