日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1297件中[1121-1140]
1020
1040
1060
1080
1100
1120
1140
1160
1180
1200
1121. 新谷 秀夫 「たくましげ二上山」の誕生.-越中萬葉歌の
表現
・少考
刊行年:2012/03
データ:高岡市萬葉歴史館紀要 22 高岡市萬葉歴史館
1122. 谷口 卓久 覚一本『平家物語』の方法.-〈歴史〉のうけとめ方と
表現
刊行年:1987/07
データ:日本文学誌要 37 法政大学国文学会
1123. 谷口 雅博 神功皇后新羅征討伝承の神話性.-
表現
に見る古事記の構想
刊行年:1993/09
データ:『古事記研究大系』 8 高科書店
1124. 谷村 茂 屋代本『平家物語』の叙述の一側面.-
表現
主体をめぐる覚書
刊行年:1997/12
データ:『軍記物語の窓』 1 和泉書院
1125. 西野入 篤男 『懐風藻』の〈琴〉.-その用例と
表現
の特徴をめぐって
刊行年:2009/09
データ:アジア遊学 126 勉誠出版 日本古代音楽文化の成立
1126. 西宮 一民 「かけまくもかしこき」をめぐって.-延喜式祝詞の
表現
上の特質
刊行年:1969/10
データ:『皇学論集』 皇学館大学出版部
1127. 西本 香子 『うつほ物語』の〈かたち〉と〈こころ〉.-容貌・服飾
表現
を手がかりとして
刊行年:2010/05
データ:『王朝文学と服飾・容飾』 竹林舎 王朝文学作品と服飾・容飾
1128. 永村 眞 JISに無い字をどうあつかうか 日本史史料漢字文字列のデータ
表現
刊行年:1996/02
データ:人文学と情報処理 10 勉誠社
1129. 中山 緑朗 「実隆公記」の語彙.-感情
表現
を中心に-1-
刊行年:1989/09
データ:学苑 598 昭和女子大学近代文化研究所
1130. 中村 一夫 源氏物語宇治十帖の本文.-別本の待遇
表現
法を中心にして
刊行年:2001/01
データ:『古代中世文学論考』 5 新典社
1131. 永積 安明 『平家物語』諸本の展開.-中世的世界の
表現
として
刊行年:1973/07
データ:日本古典文学会々報 9 日本古典文学会 古典を読む(6)
1132. 中島 輝賢 貫之の「見立て」
表現
.-〈実像〉と〈虚像〉の二重映像
刊行年:1995/01
データ:古代研究 28 早稲田古代研究会
1133. 永嶋 正春 紐
表現
の見られる石製合子.-マエ塚古墳出土品
刊行年:1987/04
データ:歴博 22 国立歴史民俗博物館 資料あれこれ
1134. 中川 ゆかり 神話の記述に見られる文字
表現
.-古事記における漢語の受容の一つの場合
刊行年:1989/01
データ:古事記年報 31 古事記学会 壮夫
1135. 内藤 久義 中世絵巻に描かれる差別意識の
表現
分析.-身体・行為・しぐさから
刊行年:2010/03
データ:歴史民俗資料学研究 15 神奈川大学大学院歴史民俗資料学研究科
1136. 戸谷 高明 「日の皇子」と「天の日嗣」.-「日」の思想と
表現
をめぐって
刊行年:1971/12
データ:古代文学 11 武蔵野書院
1137. 戸谷 高明 『古事記』の
表現
とその方法.-『日本書紀』とのあいだ
刊行年:1996/09
データ:国語と国文学 73-9 至文堂
1138. 手塚 薫 アムール川流域におけるナナイとウリチの象徴
表現
.-世界樹と動物をめぐる信仰
刊行年:1995/03
データ:「北の歴史・文化交流研究事業」研究報告 北海道開拓記念館 シャーマニズム|花嫁衣装
1139. 筒井 栄太郎 上代歌謡における愛の
表現
(風土記にみられる歌の考察)
刊行年:1966/03
データ:国文学 7 愛知大学
1140. 塚原 明弘 御法巻と二十五三昧会.-紫の上の死と葬送の
表現
刊行年:1994/08
データ:国学院雑誌 95-8 国学院大学広報部