日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1571件中[1121-1140]
1020
1040
1060
1080
1100
1120
1140
1160
1180
1200
1121. 友廣 哲也 群馬県の北陸土器と古墳時代
集落
の展開
刊行年:1996/10
データ:古代 102 早稲田大学考古学会
1122. 友廣 哲也
集落
から見た古墳時代毛野の社会背景
刊行年:2004/03
データ:群馬県埋蔵文化財調査事業団研究紀要 22 群馬県埋蔵文化財調査事業団 交流・外来土器
1123. 徳富 則久 弥生~古墳時代の佐賀平野平坦低地の
集落
刊行年:1996/03/20
データ:文明のクロスロード 52 博物館等建設推進九州会議
1124. 徳富 則久 肥前国三根郡の交通路と
集落
刊行年:1997/06
データ:古代交通研究 6 古代交通研究会
1125. 出原 恵三 中部瀬戸内海と高知平野.-拠点
集落
成立の背景
刊行年:2002/11
データ:『環瀬戸内海の考古学』 上 古代吉備研究会 弥生時代
1126. 都出 比呂志 古墳時代への転換と高地性
集落
刊行年:1986/01
データ:東アジアの古代文化 46 大和書房 古墳発生前後の日本-弥生から古墳へ
1127. 都出 比呂志|石野 博信 高地性
集落
と倭国の大乱
刊行年:1987/06
データ:『古墳発生前後の古代日本-弥生から古墳へ-』 大和書房 対論
1128. 山根 清志 堀敏一著『中国古代の家と
集落
』
刊行年:1998/08
データ:古代文化 50-8 古代学協会 書評
1129. 山本 暉久 谷口康浩著『環状
集落
と縄文社会構造』
刊行年:2006/05
データ:日本考古学 21 日本考古学協会
1130. 湯尻 修平 石川県下の荘園遺跡と
集落
遺跡
刊行年:1980/08
データ:第八回古代史サマーセミナーの記録
1131. 弓 明義 吉見町三ノ耕地遺跡の
集落
と水場
刊行年:1998/10
データ:考古学ジャーナル 436 ニュー・サイエンス社 速報
1132. 横須賀 倫達
集落
を囲む溝.-陸奥南部における大化前代の一様相
刊行年:2007/03
データ:『日中交流の考古学』 同成社 日本篇
1133. 吉田 稔 埼玉県熊谷市北島遺跡の弥生時代中期
集落
刊行年:2000/11
データ:考古学ジャーナル 466 ニュー・サイエンス社 遺跡速報
1134. 留 秀敏
集落
・居館・都市的遺跡と生活用具.-九州
刊行年:2004/11
データ:『考古資料大観』 10 小学館 生活・生産空間の考古資料
1135. 李 亨源 韓半島中西部地域における青銅器時代の
集落
変遷
刊行年:2009/07
データ:『扶桑』 青山考古学会 田村晃一先生喜寿記念論文集刊行会
1136. 若林 邦彦 河内湖周辺における初期弥生
集落
の変遷モデル
刊行年:2002/11
データ:『環瀬戸内海の考古学』 上 古代吉備研究会 弥生時代
1137. 和島 誠一|田中 義昭 弥生時代の生活と社会(住居と
集落
)
刊行年:1966/01
データ:『日本の考古学』 Ⅲ 河出書房新社
1138. 渡辺 直経
集落
遺跡における竪穴住居の同時代性
刊行年:1959/12
データ:日本人類学会・日本民族学協会連合大会第13回紀事 日本人類学会・日本民族学会連合大会事務所
1139. 渡辺 一 須恵器作りのムラ.-工人
集落
の歴史的性格
刊行年:1994/05
データ:『古代王権と交流』 2 名著出版
1140. 米倉 二郎 条里から見た肥前の郡郷里
刊行年:1951/02
データ:『校本肥前風土記とその研究』 佐賀県史編纂委員会・佐賀県郷土研究会 JPMは1949は誤り 東亜の
集落
-日本および中国の
集落
の歴史地理学的比較研究