日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1360件中[1121-1140]
1020
1040
1060
1080
1100
1120
1140
1160
1180
1200
1121. 松尾 光 東大寺の大仏はどのようにして造られたのか
刊行年:1989/11
データ:『古代史はこう書き変えられる-検証・33の遺跡』 立
風
書房 天平の木簡と文化
1122. 水野 和雄 奈良時代越前国府敦賀所在説の提唱.-考古学の範疇を越えて
刊行年:2005/08
データ:地方史研究 55-4 地方史研究協議会 問題提起1
1123. 水野 章二 中世湖北の郡と領域
刊行年:2005/08
データ:地方史研究 55-4 地方史研究協議会 問題提起3
1124. 丸山 裕美子 北京・中国社会科学院研修記
刊行年:2013/03
データ:愛知県立大学日本文化学部論集(歴史文化学科編) 4 愛知県立大学日本文化学部 海外からの
風
天聖令
1125. 外岡 慎一郎 中世敦賀の諸相
刊行年:2005/08
データ:地方史研究 55-4 地方史研究協議会 問題提起14
1126. 桑原 久男 戦士と鹿.-清水
風
遺跡の弥生絵画を読む
刊行年:1997/11
データ:『宗教と考古学』 勉誠社
1127. 呉 玉貴 白居易”氈帳詩”所見唐代胡
風
刊行年:1999/12
データ:唐研究 5 北京大学出版社
1128. 久米 常民 万葉集(第三期の歌
風
と作家)
刊行年:1955/09
データ:『日本文学史』 上代 至文堂 改訂新版(1964/05)|新版(1971/09)
1129. 北野 博司 文字文化の周辺(円面硯から
風
字硯へ)
刊行年:2007/10
データ:『長岡京遷都-桓武と激動の時代』 国立歴史民俗博物館 時代の移り変わり
1130. 小
風
真理子 山門と伏見宮貞成.-永享の山門騒乱をめぐって
刊行年:2009/03
データ:『看聞日記と中世文化』 森話社 第Ⅰ部
1131. 川畑 由紀子 古代八
風
街道~伊勢と近江をつなぐ道
刊行年:2002/04
データ:Mie history 13 三重歴史文化研究会
1132. 神田 喜一郎 三筆について|
風
信帖|急就章|文筆眼心抄
刊行年:1955/11
データ:『書道全集』 11 平凡社
1133. 川口 久雄 滔々たり漢
風
文化.-中国文化に心酔する王朝貴族
刊行年:1970/03
データ:『日本と世界の歴史』 6 学習研究社
1134. 金子 直子 観心寺蔵如意輪観音像における「インド
風
」について
刊行年:1996/09
データ:鎌倉 82 鎌倉文化研究会
1135. 金沢 和夫|椎名 仙卓 佐渡小泊窯跡発見の
風
字硯について
刊行年:1959/12
データ:歴史考古 3
1136. 河野 常吉 嗚呼樺太島(第十六)安政年間諸名士の
風
詠
刊行年:1900/11/22
データ:北海道毎日新聞 雑報 河野常吉著作集Ⅱ北海道史編(一)
1137. 小島 憲之 漢語あそび.-『懐
風
藻』仏家伝をめぐって
刊行年:1989/01
データ:文学 57-1 岩波書店 漢語逍遥
1138. 島津 忠夫 万葉語と万葉調.-新古今和歌
風
形成の問題として
刊行年:1969/
データ:『福田良輔教授退官記念論文集』 九州大学文学部国語国文学研究室福田良輔教授退官記念事業会
1139. 清水 克彦 二つの景.-万葉歌
風
の変遷
刊行年:1972/02
データ:『国語国文学論集』 武智雅一先生退官記念国語国文学論集刊行会(愛媛大学法文学部国語国文学研究室内)
1140. 後藤 勝彦 福島県那麻郡磐梯町出土の
風
字硯の新例
刊行年:1965/02
データ:古代文化 14-2 古代学協会京都事務所