日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
4352件中[1121-1140]
1020
1040
1060
1080
1100
1120
1140
1160
1180
1200
1121. 荊木 美行 【天皇系図】記紀皇統譜の比較研究⑤
刊行年:2011/04
データ:季刊邪馬台国 109 梓書院
1122. 荊木 美行 『丹後国風土記』をめぐる二三の問題|広開土王碑研究の一齣(広開土王碑の語るもの)|多賀城費覚書-「去常陸国界四百十二里」をめぐって|大庭脩先生未発表原稿「兵家思想の再評価」について|書後私語
刊行年:2014/03
データ:『金石文と古代史料の研究』 燃焼社
1123. 今井 源衛 「幻の大和物語」
刊行年:1990/07
データ:日本古典文学会々報 118 日本古典文学会
1124. 今井 眞人 本邦書誌学雑考
刊行年:1937/10
データ:歴史公論 6-12 雄山閣 古文書の研究法
1125. 今江 廣道 一代要記について.-東山御文庫本を中心として
刊行年:1959/10
データ:書陵部紀要 11 宮内庁書陵部
1126. 今江 廣道 前田本「玉燭宝典」紙背文書に見える典籍 付 翻刻巻七~巻十二紙背文書
刊行年:1996/03
データ:国学院大学大学院紀要(文学研究科) 27 国学院大学大学院
1127. 岩下 武彦 『霊異記』の方法試論.-上巻第二縁の表現をめぐって
刊行年:1991/07
データ:『日本霊異記の原像』 角川書店
1128. 岩下 均 万葉集の編纂資料.-類聚歌林の採録
刊行年:1978/02
データ:国学院雑誌 79-2 国学院大学広報課
1129. 怪異史料研究会 三善清行『善家秘記』注解(その一)~(その七)
刊行年:2007/04-2008/06
データ:続日本紀研究 367~371|373|374 続日本紀研究会
1130. 角林 文雄 壬生部と私部|『帝紀』の成立と性格|『国記』の性格|百済三書の性格
刊行年:1989/06
データ:『日本古代の政治と経済』 吉川弘文館
1131. 角林 文雄 『日本書紀』・『古事記』冒頭部分と中国史書
刊行年:2001/03
データ:京都産業大学日本文化研究所紀要 6 京都産業大学日本文化研究所
1132. 笠井 純一 『日本後紀逸文』の検討
刊行年:1979/08
データ:続日本紀研究 204 続日本紀研究会
1133. 笠井 純一 『日本後紀』の第一次撰者と大外記坂上今継
刊行年:1992/04
データ:続日本紀研究 279 続日本紀研究会
1134. 大野 晋 古代篇第一部史料解説第十章辞書と文字
刊行年:1955/03
データ:『世界歴史事典』 22 平凡社
1135. 小野田 光雄 風土記成立のころ
刊行年:1994/03
データ:神道大系月報 120 神道大系編纂会
1136. 朧谷 寿 三条西実隆自筆『魚魯愚抄』について
刊行年:1978/11
データ:古代文化 30-11 古代学協会 図版解説
1137. 小山田 和夫 最近の史料関係の論文
刊行年:1981/08
データ:国書逸文研究 7 国書逸文研究会
1138. 小山田 和夫 『日本名僧伝』
刊行年:1997/10
データ:国書逸文研究 30 国書逸文研究会
1139. 織茂 三郎 蓬左文庫と駿河御譲本(上)(下)
刊行年:1985/06|11
データ:日本古典文学会々報 105|107 日本古典文学会
1140. 織茂 三郎 尾崎久弥コレクションと蓬左文庫(上)(下)
刊行年:1985/12|1986/04
データ:日本古典文学会々報 108|109 日本古典文学会