日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
2993件中[1141-1160]
1040
1060
1080
1100
1120
1140
1160
1180
1200
1220
1141. 氣賀澤 保規 九世紀の山東.-中国唐宋変革期の一断面
刊行年:2001/04
データ:アジア遊学 26 勉誠出版
1142. 呉 艶春 新疆で発見された文物の多元文化原因
刊行年:2013/01
データ:『中国西域・シルクロード伝奇』 文物出版社 学術論文
1143. 栗田 茂敏 愛媛県松山市「播磨塚天神山古墳」の調査
刊行年:1999/08
データ:考古学ジャーナル 448 ニュー・サイエンス社 速報
1144. 金 鉉球 百済の伽耶進出に関する二、三の問題
刊行年:1995/05
データ:東アジアの古代文化 83 大和書房
1145. 金 文経∥高 慶秀訳 在唐新羅人社会と仏教.-入唐求法巡礼行記を中心にして
刊行年:2001/04
データ:アジア遊学 26 勉誠出版
1146. 古賀 登 雲夢睡虎地某喜墓の秦律等法律文書副葬事情をめぐって
刊行年:1979/03
データ:史観 100 早稲田大学史学会
1147. 北島 万次 明の朝鮮冊封と交易関係
刊行年:1996/11
データ:『中世史講座』 11 学生社
1148. 河村 好光 海を渡った鏃形碧玉製品
刊行年:1995/06
データ:『展望 考古学』 考古学研究会 日本と朝鮮の
交流
1149. 古城 泰 縄文時代の交換組織
刊行年:2000/05
データ:『現代の考古学』 5 朝倉書店
1150. 佐々木 恵介 九世紀日本の歴史的位置.-研究史を中心として
刊行年:2001/04
データ:アジア遊学 26 勉誠出版
1151. 佐々木 高明 畑作文化と稲作文化
刊行年:1993/09
データ:『岩波講座日本通史』 1 岩波書店 生活と
交流
1152. 佐藤 武敏 西安出土の和同開珎
刊行年:1984/07
データ:明日香風 11 飛鳥保存財団
1153. 笹生 衛 瓦塔の景観と滅罪の信仰.-瓦塔が建てられた景観と経典との関連を中心に
刊行年:2008/08
データ:東アジアの古代文化 136 大和書房
1154. 酒寄 雅志 九・十世紀の日本の国際関係
刊行年:2001/04
データ:アジア遊学 26 勉誠出版
1155. 五味 文彦 MEDIEVAL HISTORY
刊行年:1991/-
データ:『AN INTRODUCTORY BIBLIOGRAPHY FOR JAPANESE STUDIES』 7-2 国際
交流
基金
1156. 五味 文彦 MEDIEVAL HISTORY
刊行年:1994/-
データ:『AN INTRODUCTORY BIBLIOGRAPHY FOR JAPANESE STUDIES』 8-2 国際
交流
基金
1157. 五味 文彦 MEDIEVAL HISTORY
刊行年:1995/-
データ:『AN INTRODUCTORY BIBLIOGRAPHY FOR JAPANESE STUDIES』 9-2 国際
交流
基金
1158. 五味 文彦|坂井 孝一 MEDIEVAL HISTORY
刊行年:1990/-
データ:『AN INTRODUCTORY BIBLIOGRAPHY FOR JAPANESE STUDIES』 6-2 国際
交流
基金
1159. 五味 文彦|杉山 巖 MEDIEVAL HISTORY
刊行年:2005/-
データ:『AN INTRODUCTORY BIBLIOGRAPHY FOR JAPANESE STUDIES』 14-2 国際
交流
基金
1160. 五味 文彦|杉山 巖 MEDIEVAL HISTORY
刊行年:2007/-
データ:『AN INTRODUCTORY BIBLIOGRAPHY FOR JAPANESE STUDIES』 15-2 国際
交流
基金