日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3454件中[1141-1160]
1040
1060
1080
1100
1120
1140
1160
1180
1200
1220
1141. 穐田 定樹 小右記の「覧」とその語彙
刊行年:1996/10
データ:
京都
語文 1 仏教大学国語国文学会
1142. 井上 光貞 坂本太郎氏の人と業績
刊行年:1982/11/03
データ:
京都
新聞他
1143. 伊藤 玄三 鬼瓦
刊行年:1970/09/17
データ:
京都
新聞夕刊
京都
新聞社
1144. 有光 教一 朝鮮の四神塚古墳について
刊行年:1972/04/17
データ:
京都
新聞他 共同通信配信 飛鳥高松塚古墳
1145. 伊井 春樹 王朝貴族の花見と源氏物語の桜
刊行年:2003/11
データ:
京都
語文 10 仏教大学国語国文学会
1146. 今井 啓一 五つの百済寺.-大和国・摂津国・河内国・近江国・信濃国
刊行年:1962/02
データ:東京と
京都
134 帰化人と社寺
1147. 今井 啓一 高麗寺・新羅寺・鶏足寺
刊行年:1963/11|12
データ:東京と
京都
155|156 帰化人と社寺
1148. 折口 信夫 物語歌
刊行年:1947/09
データ:
京都
日日新聞 全集10
1149. 植垣 節也 『出雲国風土記』の勘造者
刊行年:1996/10
データ:
京都
語文 1 仏教大学国語国文学会
1150. 榎本 福寿 『古事記』の大物主神は鬼魅か.-丹塗矢伝承と三輪山伝承および天の日矛の所伝、そして志怪小説の世界
刊行年:1997/10
データ:
京都
語文 2 仏教大学国語国文学会
1151. 榎本 福寿 日本書紀が伝える壬申の乱.-その記述、所伝の成りたちを探る
刊行年:2005/11
データ:
京都
語文 12 仏教大学国語国文学会
1152. 榎本 福寿 出雲国造神賀詞の成りたちと神代紀.-忌部子首の〝しごと〟
刊行年:2020/11
データ:
京都
語文 28 仏教大学国語国文学会
1153. 梅原 末治 宇治郡山科村西野山墳墓ト其ノ発見ノ遺物
刊行年:?
データ:
京都
府報 2
1154. 目崎 徳衛 西行と洛中洛外
刊行年:1991/06/10
データ:
京都
新聞夕刊
京都
新聞社 鄙とみやび-私の古典詩歌散歩
1155. 水野 祐 高松塚古墳の意義.-日本古代史の問題として
刊行年:1972/04/25-27|05/03
データ:
京都
新聞他 共同通信配信 飛鳥高松塚古墳
1156. 瀧川 政次郎 平安京の左獄
刊行年:1961/07
データ:東京と
京都
127
1157. 瀧川 政次郎 革堂の鎮宅霊符
刊行年:1964/10
データ:東京と
京都
166
1158. 長尾 秀則 「井真成墓誌」成立考.-字体の考証を中心として
刊行年:2006/11
データ:
京都
語文 13 仏教大学国語国文学会
1159. 土佐 朋子 性頗る放蕩にして法度に拘らず.-『懐風藻』大津皇子伝前半部における人物造形
刊行年:2020/11
データ:
京都
語文 28 仏教大学国語国文学会
1160. 角田 文衞 平安京散策
刊行年:1988/09/12-1991/03/11
データ:
京都
新聞夕刊
京都
新聞社 9/12〈1〉羅城門 平安京散策(
京都
新聞社,1991/11)