日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3124件中[1141-1160]
1040
1060
1080
1100
1120
1140
1160
1180
1200
1220
1141. 菅野 雅雄 豊宇気毘売神の出現.-記本文の後人補入の一徴証
刊行年:1977/06
データ:『論集・
古事記
の成立』 大和書房 Ⅱ
1142. 丸山 隆司 構想する書記
刊行年:1994/11
データ:国語と国文学 71-11 至文堂
古事記
1143. 黒崎 輝人 祭れる神と祭れぬ神.-記紀祭祀関係記事の再検討
刊行年:1986/02
データ:江戸川女子短大紀要 1
古事記
|日本書紀
1144. 川副 武胤 倭王朝の支配とその理念
刊行年:1990/04
データ:東アジアの古代文化 63 大和書房
古事記
考証
1145. 金井塚 良一 埼玉古墳群の形成
刊行年:1980/04
データ:文学 48-4 岩波書店
1146. 佐佐木 隆 《国讃め》失敗の説話をめぐって
刊行年:1989/10
データ:文学 57-10 岩波書店
古事記
|日本書紀
1147. 篠田 浩一郎 神話の言語と説話の空間.-「神代記」の構造化をめぐって
刊行年:1980/04
データ:文学 48-4 岩波書店
1148. 桜井 光堂 記紀の国家公文書的性格の解明と解読法の発見
刊行年:1968/03
データ:駒澤大学法学部研究紀要 26 駒澤大学法学部
古事記
の探究
1149. 佐伯 有清 頭注・補注〈氏族関係〉(上巻)|頭注・補注(中巻)
刊行年:1982/02
データ:『日本思想大系』 1 岩波書店
1150. 西條 勉 阿礼誦習本の系統
刊行年:1987/06
データ:国語と国文学 64-6 至文堂
古事記
|日本書紀
1151. 西郷 信綱 大嘗祭の構造(上)(下).-日本古代王権の研究(一)(二)
刊行年:1965/12|66/01
データ:文学 33-12|34-1 岩波書店
古事記
研究
1152. 西郷 信綱 近親相姦と神話
刊行年:1970/07
データ:展望 139
古事記
研究
1153. 伊東 肇 〈たけび〉考.-その表記・語義・意義について
刊行年:1988/12
データ:立教高等学校研究紀要 19 立教高等学校
古事記
|日本書紀
1154. 石上 七鞘 蚕神とその周辺
刊行年:1968/03?
データ:文学会会報 41? 国学院大
古事記
|日本書紀
1155. 阿部 誠 安康即位物語試論
刊行年:1986/03
データ:国学院大学大学院紀要(文学研究科) 17 国学院大学大学院
古事記
|日本書紀
1156. 阿久根 治子 木梨の軽の太子伝承を追って
刊行年:1988/07
データ:月刊国語教育 8-5 東京法令出版
古事記
|日本書紀
1157. 岡部 伊都子 木の国・御綱柏
刊行年:1980/05
データ:文学 48-5 岩波書店
1158. 岡田 精司 頭注・補注〈神話・祭祀関係〉(上巻)
刊行年:1982/02
データ:『日本思想大系』 1 岩波書店
1159. 鵜殿 正元 相磯貞三著『記紀歌謡全註解』
刊行年:1962/09
データ:国学院雑誌 63-9 国学院大学
1160. 福永 武彦 古代人の詩的幻想
刊行年:1958/06
データ:日本古典文学大系月報 14 岩波書店 文芸読本
古事記