日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3768件中[1141-1160]
1040
1060
1080
1100
1120
1140
1160
1180
1200
1220
1141. 田中 彩太 特殊円筒棺の諸問題.-京都府与謝郡谷垣遺跡をめぐって
刊行年:1982/07
データ:古代文化 34-7
古代学
協会
1142. 田中 重久 法隆寺火災の態謡その他
刊行年:1967/05
データ:古代文化 18-5
古代学
協会
1143. 田中 重久 『紫式部日記』は『源氏物語』のスケッチブック
刊行年:1968/08
データ:古代文化 20-7
古代学
協会
1144. 田中 重久 慈円と慈円再建の四天王寺絵画の壁画と歌|同(2)~(4)
刊行年:1968/12|1969/02|05|09
データ:古代文化 20-12|21-2|5|8
古代学
協会
1145. 田中 重太郎 清少納言枕冊子の基礎的研究について.-『枕』の意味を中心に
刊行年:1975/05
データ:古代文化 27-5
古代学
協会
1146. 立木 修 円筒埴輪の製作技法.-長野県森将軍塚古墳の場合
刊行年:1974/08
データ:古代文化 26-8
古代学
協会
1147. 立木 修 藤原宮出土の薬物木簡と古代医療の一側面.-7・8世紀における石薬使用の可能性をめぐって
刊行年:1989/12
データ:古代文化 41-12
古代学
協会
1148. 辰巳 和弘 タカドノ考
刊行年:1989/09
データ:古代文化 41-9
古代学
協会
1149. 辰巳 和弘|森下 浩行|吉村 公男|辻川 哲朗 平群谷古墳群再論(上)(下)
刊行年:1993/10|12
データ:古代文化 45-10|12
古代学
協会
1150. 巽 淳一郎 国史跡 頭塔の発掘調査
刊行年:1989/09
データ:古代文化 41-9
古代学
協会
1151. 竹岡 勝也 神話の問題
刊行年:1970/08
データ:古代文化 22-7・8
古代学
協会
1152. 竹岡 俊樹 『前期旧石器』問題の今後
刊行年:2001/06
データ:古代文化 53-6
古代学
協会
1153. 竹居 明男 鳥羽僧正覚猷行実
刊行年:1982/05
データ:古代文化 34-5
古代学
協会
1154. 竹居 明男 鳥羽僧正覚猷と毘沙門天・護法童子.-付,鳥羽僧正覚猷行実補遺
刊行年:1985/05
データ:古代文化 37-5
古代学
協会
1155. 瀧川 政次郎 角田文衞氏の『史学雑誌』に対する提案に対する私見と感想
刊行年:1981/04
データ:古代文化 33-4
古代学
協会
1156. 瀧川 政次郎 劉仁軌伝(上)~(下)
刊行年:1984/07|09|11
データ:古代文化 36-7|9|11
古代学
協会
1157. 瀧川 渉 尾張・三河における弥生人骨の埋葬と形質.-対峙する二つの文化を担った弥生人の様相
刊行年:2004/03
データ:古代文化 56-3
古代学
協会
1158. 高橋 亨 竹取物語論のための序説
刊行年:1976/05
データ:古代文化 28-5
古代学
協会
1159. 高橋 徹|小林 昭彦 九州須恵器研究の課題.-岩戸山古墳出土須恵器の再検討
刊行年:1990/04
データ:古代文化 42-4
古代学
協会
1160. 全 榮來 香炉の起源と型式変遷
刊行年:1996/01
データ:古代文化 48-1
古代学
協会