日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
8723件中[1141-1160]
1040
1060
1080
1100
1120
1140
1160
1180
1200
1220
1141. 森 浩一 高松塚
古墳
発見のあとにくるもの.-もう一つの
古墳
発見をめぐって
刊行年:1972/05/05
データ:週刊読売 31-24 飛鳥高松塚
古墳
1142. 木下 亘 岩橋千塚|誉田山
古墳
|須恵器|大山
古墳
|新沢千塚
刊行年:1993/02
データ:『日本古代史事典』 大和書房
古墳
時代
1143. 志間 泰治 宮城県蔵王町明神裏
古墳
|宮城県角田市鱸沼
古墳
刊行年:1961/03
データ:日本考古学年報 9 誠文堂新光社 発掘及び調査(
古墳
文化時代)
1144. 八木 奘三郎
古墳
分布論(口絵
古墳
分布図参照)
刊行年:1899/11
データ:歴史地理 1-2 日本歴史地理研究会 口絵は正確には「
古墳
及関係遺物分布図」
1145. 松木 武彦
古墳
の出現と発展(
古墳
と古代国家)
刊行年:2005/12
データ:『日本の考古学』 下 学生社
古墳
時代
1146. 白石 太一郎
古墳
時代概説|東アジア世界のなかの
古墳
文化
刊行年:2005/12
データ:『日本の考古学』 下 学生社
古墳
時代
1147. 藤間 生大 宣誓とつかえ奉る.-船山
古墳
と稲荷山
古墳
と
刊行年:1979/01
データ:中央公論歴史と人物 9-1 中央公論社
1148. 辻 秀人 列島北限の大型
古墳
.-東北地方における
古墳
文化の成立
刊行年:1997/02
データ:別冊歴史読本 22-6 新人物往来社
1149. 遊佐 和敏 石舞台
古墳
|
古墳
|石室・石棺|前方後円墳|椿井大塚山遺跡
刊行年:1993/02
データ:『日本古代史事典』 大和書房
古墳
時代
1150. 渡部 晴雄 福島県双葉郡南上原
古墳
|福島県双葉郡高塚
古墳
刊行年:1959/03
データ:日本考古学年報 8 誠文堂新光社 発掘及び調査(
古墳
文化時代)
1151. 小野山 節
古墳
と王朝の歩み|馬具|新技術の摂取をめざして(帯金具から冠へ|騎馬民族征服王朝説をめぐって|馬具の製作と工人の働き)
刊行年:1975/05
データ:『古代史発掘』 6 講談社
1152. 寺沢 薫|豊岡 卓之|橋本 裕行|岡林 孝作|奥山 誠義|東影 悠|酒井 将史 桜井茶臼山
古墳
第7・8次調査
刊行年:2012/10
データ:日本考古学 34 日本考古学協会 遺跡報告
古墳
時代前期|奈良県|
古墳
1153. 穴沢 咊光
古墳
文化と鮮卑文化.-楡樹老河深墓地出土冑をめぐって
刊行年:1990/11
データ:季刊考古学 33 雄山閣出版
古墳
文化の成立と大陸
1154. 大塚 紀宜 福岡市西区元岡
古墳
群G-6号墳の調査概要
刊行年:2012/10
データ:日本考古学 34 日本考古学協会 遺跡報告
古墳
時代後期~終末期|北部九州|
古墳
|鉄器|紀年銘大刀
1155. 細川 康晴 5世紀の丹波と西日本.-中期
古墳
時代の変化と画期
刊行年:1991/03
データ:『京都府埋蔵文化財論集』 2 京都府埋蔵文化財調査研究センター 私市円山
古墳
と丹波の
古墳
文化
1156. 櫻井 久之 2つの刀剣装具による文様系統論.-忍岡・大和天神山両
古墳
出土例からの考察
刊行年:2012/05
データ:日本考古学 33 日本考古学協会
古墳
時代|九州~東北南部|
古墳
時代の装飾
古墳
|文様の主題|文様の系統
1157. 今井 堯
古墳
の見方読み方|巨大
古墳
一覧表|巨大
古墳
分布図
刊行年:1986/03
データ:歴史読本 31-6 新人物往来社 別冊歴史読本18-34(特別増刊・古代天皇家の謎《これ一冊でまるごとわかる》シリーズ⑤)(1993/11)
1158. 清水 潤三 東国の
古墳
に関する二三の問題(二)∥東国の
古墳
に関する二.三の問題(三)
刊行年:1962/09|1964/05
データ:磐城考古 20|22 磐城考古学会 ←磐城考古4(1957/06) 東国
古墳
の実年代∥東国
古墳
の特殊性
1159. 平尾 良光|榎本 淳子 京都府大田南
古墳
群出土 青龍三年銘鏡の鉛同位体比
刊行年:1998/03
データ:『大田南
古墳
群 大田南遺跡 矢田城跡第2次~第5次発掘調査報告書』 弥栄町教育委員会
1160. 高瀬 要一 7世紀の日本と朝鮮半島.-庭園とT字形石室から金田城と矢立山
古墳
群を考える
刊行年:2012/03
データ:『対馬の古代を探る-山城と
古墳
が築かれた謎の7世紀』 対馬市教育委員会文化財課