日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3008件中[1141-1160]
1040
1060
1080
1100
1120
1140
1160
1180
1200
1220
1141. 高橋 文二 平安朝文学「風景」論(一).-「風景」と想念―『土佐日記』・『蜻蛉日記』のことなど
刊行年:1984/02
データ:駒澤
国文
21 駒澤大学文学部
国文
学研究室
1142. 高橋 文二 「賢木」巻式解.『源氏物語』小見-その「歌物語」的世界について
刊行年:1985/02
データ:駒澤
国文
22 駒澤大学文学部
国文
学研究室
1143. 高橋 文二 折口信夫.-その感性と言語表現をめぐって
刊行年:1986/02
データ:駒澤
国文
23 駒澤大学文学部
国文
学研究室
1144. 高橋 文二 異文化としての「蝶」.-平安朝文学の一隅
刊行年:1988/02
データ:駒澤
国文
25 駒澤大学文学部
国文
学研究室
1145. 高橋 文二 描かれない風景.-『更級日記』小見
刊行年:1991/02
データ:駒澤
国文
28 駒澤大学文学部
国文
学研究室
1146. 高橋 文二 王朝仮名文学世界の精神基盤.-慰藉と執としての「自然」
刊行年:1994/02
データ:駒澤
国文
31 駒澤大学文学部
国文
学研究室
1147. 高橋 文二 『源氏物語』の抽象性について.-『更級日記』と『今昔物語集』の表現を対照に
刊行年:1996/02
データ:駒澤
国文
32 駒澤大学文学部
国文
学研究室
1148. 高橋 由記 摂関家嫡子の結婚と『夜の寝覚』の男君.-但馬守三女への対応に関連して
刊行年:2004/09
データ:国語
国文
73-9 中央図書出版社
1149. 薗部 幹生 古本説話集と世継物語・続論.-本文及び説話構成をめぐって
刊行年:1984/02
データ:駒澤
国文
21 駒澤大学文学部
国文
学研究室
1150. 薗部 幹生 無明草子の女性論.-古本説話集との問題から
刊行年:1985/02
データ:駒澤
国文
22 駒澤大学文学部
国文
学研究室
1151. 薗部 幹生 宇治拾遺物語編者考.-南家貞嗣流経範を擬す
刊行年:1989/02
データ:駒澤
国文
26 駒澤大学文学部
国文
学研究室
1152. 薗部 幹生 頼通説話の視点から.-宇治拾遺物語編者の意識
刊行年:1996/02
データ:駒澤
国文
33 駒澤大学文学部
国文
学研究室
1153. 高木 市之助 周辺の意味.-憶良の場合
刊行年:1955/05
データ:国語
国文
24-5 中央図書出版社 貧窮問答歌 万葉集Ⅰ(日本文学研究資料叢書)
1154. 関本 真乃 『石清水物語』の伊予守.-武士の描き方
刊行年:2010/10
データ:国語
国文
79-10 中央図書出版社
1155. 妹尾 好信 藤原仲文伝考
刊行年:1983/11
データ:国語
国文
52-11 中央図書出版社
1156. 諏訪 春雄 歌祭文の研究
刊行年:1962/10
データ:国語
国文
31-10 中央図書出版社
1157. 鈴木 紀子 『浜松中納言物語』の乳母たち(1)(2)
刊行年:1991/03|1992/12
データ:
国文
橘 18|19 橘女子大
1158. 鈴木 元 中世陰陽道の片影.-『塵滴問答』略註
刊行年:2004/09
データ:国語
国文
73-9 中央図書出版社
1159. 杉村 博司 藤原顕信の出家と皮聖
刊行年:1964/09
データ:金城
国文
30 金城学院大学
1160. 鈴木 温子 『源氏物語』の邸宅考.-「廊」という住居について
刊行年:2003/02
データ:駒澤
国文
40 駒澤大学文学部
国文
学研究室