日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
5604件中[1141-1160]
1040
1060
1080
1100
1120
1140
1160
1180
1200
1220
1141. 境田 清隆|田村 俊和 本州の北端.-下北半島・津軽半島と陸奥湾・津軽海峡
刊行年:1997/04
データ:『日本の自然
地域
編』 2 岩波書店
1142. 栄原 永遠男 行基と中臣系氏族.-伊勢信仰と仏教
刊行年:2008/06
データ:『
地域
のなかの古代史』 岩田書院
1143. 齋藤 弘 佐野南東部の中世墓群と安蘇山系修験道関連遺跡
刊行年:2008/10
データ:『
地域
と文化の考古学』 Ⅱ 六一書房 葬送と墓制の考古学
1144. 斉藤 利男 日本・日の本と日の本将軍.-中世日本の東方問題
刊行年:2005/01
データ:『中世の
地域
と宗教』 吉川弘文館
1145. 小南 裕一 日韓農耕文化成立期の土器に関する諸問題
刊行年:2008/10
データ:『
地域
と文化の考古学』 Ⅱ 六一書房 遺物型式とその背景
1146. 小安 和順 杉山博久先生の思い出
刊行年:2009/07
データ:『
地域
と学史の考古学』 六一書房 思い出
1147. 小林 昌二 数詞を帯びた古代村史料と田人
刊行年:2008/06
データ:『
地域
のなかの古代史』 岩田書院
1148. 赤塚 次郎 埴輪とその所有
刊行年:1985/06
データ:『
地域
史と歴史教育』 木村博一先生退官記念会
1149. 井上 裕弘 筑豊地方における大型甕棺の導入と展開
刊行年:2008/10
データ:『
地域
と文化の考古学』 Ⅱ 六一書房 葬送と墓制の考古学
1150. 伊藤 博幸 鎮守府胆沢城.-ヒト・モノの交流の舞台
刊行年:2012/09
データ:『古代社会と
地域
間交流』 Ⅱ 六一書房 東北と関東の諸問題
1151. 井出 孫六|野田 嶺志 防人たちの国家観
刊行年:2008/06
データ:『
地域
のなかの古代史』 岩田書院 (NHKラジオ第二放送「歴史再発見」対談)
1152. 市村 高男 茂別館跡についての考察.-調査の中間報告
刊行年:2000/09
データ:
地域
史研究はこだて 32 函館市
1153. 泉谷 康夫 大乗院領出雲庄の成立
刊行年:1985/06
データ:『
地域
史と歴史教育』 木村博一先生退官記念会
1154. 磯貝 正義 磯貝正義年譜・著作目録
刊行年:1982/10
データ:『甲斐の
地域
史的展開』 雄山閣出版
1155. 石井 輝義 豪族の喪葬権について
刊行年:2008/06
データ:『
地域
のなかの古代史』 岩田書院
1156. 入間田 宣夫 中尊寺金色堂の視線
刊行年:1994/08
データ:『中世の
地域
社会と交流』 吉川弘文館 中世武士団の自己認識
1157. 入間田 宣夫 鎌倉期における中尊寺伽藍の破壊・顛倒・修復記録について
刊行年:2005/01
データ:『中世の
地域
と宗教』 吉川弘文館 東北中世史研究会会報17(2007/06)に報告要旨 平泉の政治と仏教
1158. 池田 源太 大和に於ける古代諸文化圏の可能性について
刊行年:1985/06
データ:『
地域
史と歴史教育』 木村博一先生退官記念会
1159. 阿部 哲人 鎌倉後期の徳政と香取社
刊行年:2005/01
データ:『中世の
地域
と宗教』 吉川弘文館
1160. 浅香 年木 古代のコシと対岸交流|古代のコシとイヅモ|能美古墳群と在地首長層|コシと近江政権
刊行年:1978/03
データ:『古代
地域
史の研究』 法政大学出版局 小田中新王塚|秦氏|重蔵三神|渤海