日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1234件中[1141-1160]
1040
1060
1080
1100
1120
1140
1160
1180
1200
1220
1141. 花田 勝広 土葬から火葬へ
刊行年:2005/12
データ:『日本の考古学』 下
学生
社 飛鳥・奈良時代
1142. 埴原 和郎 東アジア諸民族と日本人の起源
刊行年:1980/03
データ:『東アジア世界における日本古代史講座』 1
学生
社
1143. 土生田 純之 近畿の外来系石室.-大和・ワラ田古墳の石室をめぐって
刊行年:2003/12
データ:『古代近畿と物流の考古学』
学生
社 古墳の終末と宮都・寺院 古墳時代の政治と社会
1144. 八賀 晋 古代の水田遺構とその開発
刊行年:1984/01
データ:『東アジア世界における日本古代史講座』 2
学生
社
1145. 前田 愛子 中国の婚姻
刊行年:1984/12
データ:『東アジア世界における日本古代史講座』 10
学生
社
1146. 増田 精一 金属工芸の展開
刊行年:1980/09
データ:『東アジア世界における日本古代史講座』 4
学生
社
1147. 町田 章 隋唐都城論
刊行年:1981/09
データ:『東アジア世界における日本古代史講座』 5
学生
社
1148. 山上 伊豆母 序説|五世紀王朝と日本琴
刊行年:1980/02
データ:『講座日本の古代信仰』 5
学生
社 古代神道の本質
1149. 山崎 純男 九州地方における稲作農耕の開始と展開
刊行年:1988/10
データ:『日本における稲作農耕の起源と展開』 資料集 シンポジウム日本における稲作農耕の起源と展開(日本考古学協会編,
学生
社,1991/05)
1150. 柳瀬 昭彦 中国・四国地方における稲作農耕の開始と展開
刊行年:1988/10
データ:『日本における稲作農耕の起源と展開』 資料集 シンポジウム日本における稲作農耕の起源と展開(日本考古学協会編,
学生
社,1991/05)
1151. 山尾 幸久 遣唐使
刊行年:1982/09
データ:『東アジア世界における日本古代史講座』 6
学生
社
1152. 八木 充 日本の即位儀礼
刊行年:1982/10
データ:『東アジア世界における日本古代史講座』 9
学生
社
1153. 守屋 俊彦 地方の神々
刊行年:1979/11
データ:『講座日本の古代信仰』 4
学生
社 日本古代の伝承文学
1154. 森安 孝夫 渤海から契丹へ
刊行年:1982/01
データ:『東アジア世界における日本古代史講座』 7
学生
社
1155. 森岡 秀人 近畿地方における稲作農耕の開始と展開
刊行年:1988/10
データ:『日本における稲作農耕の起源と展開』 資料集 シンポジウム日本における稲作農耕の起源と展開(日本考古学協会編,
学生
社,1991/05)
1156. 村山 七郎 東アジアの言語と日本語の系統
刊行年:1980/03
データ:『東アジア世界における日本古代史講座』 1
学生
社
1157. 宮本 一夫 大陸との交流.-原始・古代から現代へ
刊行年:2005/12
データ:『日本の考古学』 下
学生
社 連続と変革
1158. 真弓 常忠 古代製鉄祭祀の神々
刊行年:1978/
データ:『日本古代祭祀の研究』
学生
社 日本古代祭祀と鉄
1159. 任 東權 卜占.-朝鮮の風水
刊行年:1984/12
データ:『東アジア世界における日本古代史講座』 10
学生
社
1160. 辰巳 和弘 常世・女・井.-神話の土壌
刊行年:2005/01
データ:『水と祭祀の考古学』
学生
社 古代をみる眼-考古学が語る日本文化の深層