日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
6333件中[1141-1160]
1040
1060
1080
1100
1120
1140
1160
1180
1200
1220
1141. 本中 眞 11~12世紀の日本庭園とその周辺の景観について
刊行年:2011/03
データ:『
平安
時代庭園の研究』 2 奈良文化財研究所
1142. 室城 秀之 共食の思想.-うつほ物語の世界
刊行年:1999/05
データ:『叢書 想像する
平安
文学』 4 勉誠出版 物のある風景
1143. 室伏 信助 大和物語論
刊行年:1992/01
データ:『
平安
時代の作家と作品』 武蔵野書院
1144. 目崎 徳衛 藤原基経
刊行年:1965/05
データ:『
平安
王朝 その実力者たち』 人物往来社 王朝のみやび
1145. 目崎 徳衛 王朝の雪
刊行年:1981/11
データ:『
平安
時代の歴史と文学』 歴史編 吉川弘文館 数奇と無常
1146. 村井 康彦 『江談抄』の成立に関する覚書
刊行年:1981/11
データ:『
平安
時代の歴史と文学』 歴史編 吉川弘文館 文芸の創成と展開
1147. 松井 健児 鏡を見る玉鬘.-『源氏物語』と自己観照
刊行年:2001/05
データ:『叢書 想像する
平安
文学』 6 勉誠出版
1148. 宮谷 聡美 「かはらけ」に書かれた歌.-『うつほ物語』実忠物語における歌物語の継承と発展
刊行年:1999/05
データ:『叢書 想像する
平安
文学』 4 勉誠出版
1149. 宮﨑 健司 大谷大学図書館蔵『判比量論』と大安寺審祥
刊行年:1997/02
データ:『奈良
平安
時代史の諸相』 高科書店 日本古代の写経と社会
1150. 蓑輪 顕量 仏教者に見る夢論.-法相と律宗を中心に
刊行年:2001/10
データ:『叢書 想像する
平安
文学』 5 勉誠出版
1151. 黛 弘道 天武紀(下)の史料批判
刊行年:1984/09
データ:『奈良
平安
時代史論集』 上 吉川弘文館
1152. 松木 明
刊行年:1969/
データ:『
平安
文学と津軽語彙』 私家版
1153. 野村 精一 訓みの空間表現.-源氏物語における準拠と来歴
刊行年:1981/11
データ:『
平安
時代の歴史と文学』 文学編 吉川弘文館
1154. 野村 忠夫 律令官人の選限と秩限.-その変遷と問題点
刊行年:1984/09
データ:『奈良
平安
時代史論集』 上 吉川弘文館
1155. 二十二社研究会 序にかえて.-新たな神道史の構築を目ざして
刊行年:1986/11
データ:『
平安
時代の神社と祭祀』 国書刊行会
1156. 高田 祐彦 扇
刊行年:2001/05
データ:『叢書 想像する
平安
文学』 3 勉誠出版 物のある風景
1157. 田中 新一 枕草子論.-題号のこと
刊行年:1992/01
データ:『
平安
時代の作家と作品』 武蔵野書院
1158. 立石 和弘 太刀を抜く時.-剣の文化史・断章
刊行年:1999/05
データ:『叢書 想像する
平安
文学』 4 勉誠出版 物のある風景
1159. 武光 誠 記文と律令政治
刊行年:1981/11
データ:『
平安
時代の歴史と文学』 歴史編 吉川弘文館 日本古代国家と律令制
1160. 竹内 理三 序章|後白河天皇と平清盛
刊行年:1965/05
データ:『
平安
王朝 その実力者たち』 人物往来社 古代から中世へ 上-政治と文化∥竹内理三著作集6院政と平氏政権