日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1772件中[1141-1160]
1040
1060
1080
1100
1120
1140
1160
1180
1200
1220
1141. 馬場 伸一郎
弥生時代
中部高地における黒曜石石材流通の復元
刊行年:2007/10
データ:日本考古学 24 日本考古学協会 研究ノート 長野|山梨|黒曜石原産地推定分析|石器製作工程類型|石材集積と遺跡分布
1142. 波多野 篤 葛城地域の縄文時代晩期から
弥生時代
前期の動向について
刊行年:2003/12
データ:『初期古墳と大和の考古学』 学生社 古墳前史
1143. 橋本 博文
弥生時代
・古墳時代(墓制〈副葬品〉)
刊行年:1999/03
データ:『新潟県の考古学』 高志書院
1144. 橋口 達也 古代北部九州における鉄.-
弥生時代
を中心として
刊行年:2003/
データ:東アジアの古代文化 114 大和書房
1145. 橋口 達也 炭素14年代測定法による
弥生時代
の年代論に関連して
刊行年:2003/10
データ:日本考古学 16 日本考古学協会
1146. 本田 道輝 南九州で検出される
弥生時代
の大溝について
刊行年:2011/02
データ:人文学科論集 73 鹿児島大学法文学部
1147. 馬路 晃洋 焼失住居からみた
弥生時代
の竪穴住居
刊行年:2011/12
データ:考古学研究 58-3 考古学研究会 研究ノート
1148. 馬田 弘稔
弥生時代
の土器祭祀について.-祭祀行為の基礎概念化
刊行年:1982/04
データ:『古文化論集』 上 森貞次郎博士古稀記念論文集刊行会
1149. 根木 修 木製農耕具の意義.-
弥生時代
を中心に
刊行年:1976/03
データ:考古学研究 22-4 考古学研究会(岡山)
1150. 禰冝田 佳男
弥生時代
北部九州における葬送儀礼とその思想的背景
刊行年:2005/03
データ:『待兼山考古学論集』 大阪大学考古学友の会編
1151. 野口 未幾
弥生時代
北部九州における甕棺墓制の研究
刊行年:1997/03
データ:溯航 15 早稲田大学大学院文学研究科考古談話会 新大学院生紹介
1152. 野島 永
弥生時代
鉄器の地域性.-鉄鏃・を中心として
刊行年:1993/03
データ:『考古論集』 潮見浩先生退官記念事業会
1153. 野島 永
弥生時代
の対外交易と流通.-弥生墳墓の副葬鉄器を通して
刊行年:2000/08
データ:季刊考古学 別冊10 雄山閣出版 生産と流通
1154. 野島 永
弥生時代
後期から古墳時代初頭における鉄製武器をめぐって
刊行年:2003/10
データ:古代武器研究 4 古代武器研究会
1155. 村上 恭通 中九州における
弥生時代
鉄器の地域性
刊行年:1992/02
データ:考古学雑誌 77-3 日本考古学会
1156. 村上 恭通 中国・朝鮮半島における鉄器の普及と
弥生時代
の実年代
刊行年:2003/12
データ:考古学ジャーナル 510 ニュー・サイエンス社
1157. 村上 恭通
弥生時代
鉄製工具における新器種とその分布
刊行年:2005/11
データ:『考古論集』 川越哲志先生退官記念事業会
1158. 山崎 文幸 雄物川流域における農耕文化.-
弥生時代
・古代の遺跡から
刊行年:1986/04
データ:北方風土 12 秋田文化出版社 北方風土シンポジウム-雄物川流域の農耕文化
1159. 山岸 良二 日本考古学研究の動向(
弥生時代
研究の動向)
刊行年:1993/07
データ:日本考古学年報 44 日本考古学協会 1991年度の日本考古学界
1160. 柳本 照男
弥生時代
終末期から古墳時代前期の武器武具の様相
刊行年:2000/03
データ:古代武器研究 1 古代武器研究会