日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
6055件中[1141-1160]
1040
1060
1080
1100
1120
1140
1160
1180
1200
1220
1141. 森田 悌 受領の収取の一考察
刊行年:1992/02
データ:金沢大学
教育
学部紀要(人文科学・社会科学編) 41 金沢大学
教育
学部 尾張国郡司百姓等解文 日本古代の政治と宗教
1142. 中嶌 邦
教育
刊行年:1990/10
データ:『風俗史学の三十年-日本風俗史学会三十年史』 つくばね舎 広がる風俗史の研究(風俗史研究史)
1143. 青柳 正美 奈良時代の造寺・造仏・画工・写経の制
刊行年:1959/05
データ:歴史
教育
7-5 日本書院 教授資料
1144. 木宮 之彦 入宋僧と印刷事業
刊行年:1961/07
データ:歴史
教育
9-7 日本書院
1145. 黒川 正宏 中世海縁村落における浦刀禰の存在形態
刊行年:1958/10
データ:歴史
教育
6-10 日本書院
1146. 黒川 正宏 菅浦庄と惣
刊行年:1960/08
データ:歴史
教育
8-8 日本書院
1147. 黒川 正宏 土佐国大忍荘の専当について
刊行年:1969/01
データ:歴史
教育
17-1 日本書院
1148. 栗田 寛 上政戸中政戸下政戸考
刊行年:1894/08
データ:
教育
時論 337
1149. 栗原 朋信 「七支刀」の銘文よりみた日本と百済・東普の関係
刊行年:1970/04
データ:歴史
教育
18-4 日本書院 上代日本対外関係の研究
1150. 栗原 治夫 条里制研究の成果と問題点
刊行年:1963/06
データ:歴史
教育
11-6 日本書院
1151. 黒板 勝美 後醍醐天皇の御鴻業について(承前)
刊行年:1931/02
データ:山形
教育
489 講演
1152. 熊田 亮介 伊勢神宮神戸・神郡についての覚書
刊行年:1979/03
データ:
教育
論究 19
1153. 倉塚 曄子 農業に従事している家の女
刊行年:1965/05
データ:歴史
教育
13-5 日本書院
1154. 久保 常晴 墳墓研究の現状
刊行年:1962/03
データ:歴史
教育
10-3 日本書院
1155. 窪田 薫 斉明天皇の建王挽歌.-莫囂図隣歌新説
刊行年:1964/10
データ:高校
教育
16-10 星野書店
1156. 熊谷 保孝 文徳天皇朝成立期における神祇行政.-諸神同時昇叙を中心に
刊行年:1968/09
データ:歴史
教育
16-9 日本書院 日本古代の神祇と政治-日本史の諸問題
1157. 久野 健 天平美術について
刊行年:1954/06
データ:歴史
教育
2-6 日本書院
1158. 櫛田 良洪 密教に於ける声明成仏思想の展開
刊行年:1966/09
データ:歴史
教育
14-9 日本書院
1159. 清野 謙次 日本民族の生成
刊行年:1955/03
データ:歴史
教育
3-3 日本書院
1160. 北村 文治 天智天皇と藤原鎌足.-改新政治史の一側面
刊行年:1967/04
データ:歴史
教育
15-4 日本書院 大化改新の基礎的研究