日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1356件中[1141-1160]
1040
1060
1080
1100
1120
1140
1160
1180
1200
1220
1141.
池田
大輔 『源氏物語』「侍女」考.-「乳母子」と〈乳母の子〉
刊行年:2007/03
データ:論輯 35 駒澤大学大学院国文学会
1142.
池田
巧 チベット語の歴史と羌系諸語の類型構造を鮮やかに描く論文集
刊行年:2008/02
データ:東方 324 東方書店 Book Review 黄布凡『蔵語蔵緬語研究論集』
1143.
池田
卓也 『源氏の物語』の時代.-一条朝期の宮廷社会
刊行年:2005/11
データ:『人物で読む『源氏物語』』 5 勉誠出版 平安人物列伝・歴史背景
1144.
池田
雅美 門前集落の構造と生活.-岩手県黒石町山内部落の場合
刊行年:1970/10
データ:地理 15-10
1145.
池田
剛 15世紀における年貢送進活動とその背景.-備後国太田荘を事例として
刊行年:2001/04
データ:芸備地方史研究 225 芸備地方史研究会
1146.
池田
輝海 敵国降伏祈願と釈迦院宝篋印塔.-藤原右衛門尉景正の研究
刊行年:1984/05
データ:歴史研究 278 新人物往来社
1147.
池田
利夫 浜松中納言・夜半の寝覚は孝標女の作か否かの論争
刊行年:1962/06
データ:国文学 解釈と鑑賞 27-7 至文堂
1148.
池田
利夫 菅原孝標像の再検討.-更級日記との関連に於て
刊行年:1978/07
データ:国語と国文学 55-7 至文堂
1149.
池田
利夫 源氏物語の本文研究.-穂久迩文庫蔵本の性格を中心に
刊行年:1979/08
データ:日本古典文学会々報 74 日本古典文学会
1150.
池田
利夫 源氏物語古写本に見る朱点.-戦時下、三条西家証本翻印の試み
刊行年:2000/11
データ:武蔵野文学 48
1151.
池田
敏宏 陶製仏殿についての若干の考察.-編年・系譜、概念定義の検討
刊行年:2002/05
データ:とちぎ生涯学習文化財団埋蔵文化財センター研究紀要 10 とちぎ生涯学習文化財団埋蔵文化財センター
1152.
池田
敏宏 8~9世紀の山野開発と「神」「仏」関連資料の盛行
刊行年:2003/11
データ:『考古学からみた古代の環境問題-天災は人災か-』資料集 帝京大学山梨文化財研究所・山梨県考古学協会 誌上発表
1153.
池田
敏宏 寺社の造営「八~九世紀の山野開発と瓦塔造立の盛行」
刊行年:2003/11
データ:『環境と心性の文化史』 下 勉誠出版 宗教的心性の構築
1154.
池田
敏宏 山野開発と瓦塔の造立.-瓦塔造立の背景についての考察
刊行年:2004/10
データ:『開発と神仏とのかかわり』資料集 帝京大学山梨文化財研究所・古代考古学フォーラム実行委員会 考古学・文献史学からみた山野開発
1155.
池田
敏宏 古代(遺物の研究〈古代施釉陶磁器|古代瓦|信仰関係の遺構と遺物〉)
刊行年:2007/03
データ:とちぎ生涯学習文化財団埋蔵文化財センター研究紀要 15 とちぎ生涯学習文化財団埋蔵文化財センター
1156.
池田
知久 儒教 総論(儒教の宗教的性格・中国(唐代以前))
刊行年:1985/02
データ:『日本宗教事典』 弘文堂
1157.
池田
智文 「皇国史観」研究序説.-日本近代史学史研究の前提的問題として
刊行年:2000/12
データ:龍谷大学大学院文学研究科紀要 22 龍谷大学大学院文学研究科紀要編集委員会
1158.
池田
智文 近代「国史学」の古代史認識.-久米邦武の神道論について
刊行年:2003/03
データ:国史学研究 26 龍谷大学国史学研究会
1159.
池田
智文 「南北朝正閏問題」再考.-近代「国史学」の思想的問題として
刊行年:2006/08
データ:日本史研究 528 日本史研究会
1160.
池田
尚隆 『御堂関白記』(35).-寛仁二年九月十六日~十月五日条
刊行年:1979/10
データ:古代文化 31-10 古代学協会 註釈