日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1485件中[1141-1160]
1040
1060
1080
1100
1120
1140
1160
1180
1200
1220
1141. 森 公章 郡司補任請願文書とトネリ等の郡領就任
刊行年:1996/08
データ:
続日本紀
研究 303
続日本紀
研究会 生江東人|他田日奉部神護|国擬 古代郡司制度の研究
1142. 松本 政春 軍団兵士と「腰縄」
刊行年:2009/08
データ:
続日本紀
研究 381
続日本紀
研究会 研究ノート 律令国家軍制の構想と展開
1143. 松本 政春 軍団兵士と「腰縄」再論.-下向井龍彦氏の批判に接して
刊行年:2011/10
データ:
続日本紀
研究 394
続日本紀
研究会 軍団兵士制|征夷戦 律令国家軍制の構想と展開
1144. 野村 忠夫 官人考叙についての覚書(上)(下).-造東大寺官人等成選文について
刊行年:1957/11|12
データ:
続日本紀
研究 4-11|12
続日本紀
研究会 律令官人制の研究
1145. 野村 忠夫 蔭位制覚書
刊行年:1966/12
データ:
続日本紀
研究 132・133
続日本紀
研究会 律令官人制の研究
1146. 田中 卓 斎宮.-直木孝次郎氏の所説に関連しつヽ
刊行年:1955/10
データ:
続日本紀
研究 2-10
続日本紀
研究会 神宮の創祀と発展|田中卓著作集4伊勢神宮の創祀と発展
1147. 田村 圓澄 玄蕃寮成立考
刊行年:1963/05
データ:
続日本紀
研究 10-4・5
続日本紀
研究会 飛鳥仏教史研究∥日本仏教史1飛鳥時代
1148. 田村 圓澄 末法思想と道慈
刊行年:1964/12
データ:
続日本紀
研究 124
続日本紀
研究会 飛鳥仏教史研究|日本仏教史1飛鳥時代
1149. 新野 直吉 律令国造が大祓に馬を出すことに関する小考
刊行年:1971/12
データ:
続日本紀
研究 158
続日本紀
研究会 日本古代地方制度の研究
1150. 直木 孝次郎 軍団の兵数と配備の範囲について
刊行年:1960/08
データ:
続日本紀
研究 7-8
続日本紀
研究会 飛鳥奈良時代の研究
1151. 青木 和夫
続日本紀
への招待.-巻第七から巻第十五まで
刊行年:1990/09
データ:『新日本古典文学大系』 13 岩波書店
1152. 青木 和夫
続日本紀
への招待.-巻第十六から巻第二十四まで
刊行年:1992/11
データ:『新日本古典文学大系』 14 岩波書店
1153. 青木 和夫
続日本紀
への招待.-巻第二十五から巻第三十三まで
刊行年:1995/06
データ:『新日本古典文学大系』 15 岩波書店
1154. 青木 和夫
続日本紀
への招待.-巻第三十四から巻第四十まで
刊行年:1998/02
データ:『新日本古典文学大系』 16 岩波書店
1155. 明石 一紀 房戸制の構造と課役制(上)(下)
刊行年:1977/04|06
データ:
続日本紀
研究 190|191
続日本紀
研究会 庸布|二丁成 編戸制と調庸制の基礎的考察-日・朝・中三国の比較研究
1156. 新野 直吉 「正倉神火」事件における監主之司と虚納者について.-大内田氏にお答えする
刊行年:1960/12
データ:
続日本紀
研究 7-12
続日本紀
研究会 日本古代地方制度の研究
1157. 稲岡 耕二
続日本紀
における宣命
刊行年:1990/09
データ:『新日本古典文学大系』 13 岩波書店
1158. 東野 治之 『
続日本紀
』と木簡
刊行年:1989/03
データ:新日本古典文学大系月報 3 岩波書店 12
続日本紀
1
1159. 清水 みき 行基集団と山崎院の造作.-人名文字瓦の検討より
刊行年:1994/12
データ:『
続日本紀
の時代』 塙書房
1160. 鷺森 浩幸 大修多羅宗の性格とその教学
刊行年:2004/10
データ:『
続日本紀
の諸相』 塙書房