日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1194件中[1141-1160]
1040
1060
1080
1100
1120
1140
1160
1180
1141. 森 公章 大宝度の遣唐使とその意義
刊行年:2005/04
データ:続日本紀研究 355
続日本紀研究会
遣唐使と古代日本の対外政策
1142. 宮原 武夫 古代における二つの田租.-大税と郡稲
刊行年:1961/07
データ:続日本紀研究 8-7
続日本紀研究会
日本古代の国家と農民
1143. 宮本 救 山城国葛野郡班田図について|同正誤と補注
刊行年:1959/03|04
データ:続日本紀研究 6-3|4
続日本紀研究会
荘園絵図研究|律令田制と班田図
1144. 水野 柳太郎 大安寺の食封と出挙稲(一).-施入年代|(二)運営の状態、(三)両者の性格
刊行年:1955/03/10|07|12
データ:続日本紀研究 2-2|7|12
続日本紀研究会
日本古代の寺院と史料∥日本古代の食封と出挙
1145. 黛 弘道 山城国葛野郡の分割.-国郡制成立史上の一問題
刊行年:1955/08
データ:続日本紀研究 2-8
続日本紀研究会
律令国家(論集日本歴史2)|律令国家成立史の研究
1146. 丸山 裕美子 東大寺写経所関係文書に見える「薬」
刊行年:1984/12
データ:続日本紀研究 236
続日本紀研究会
日本古代の医療制度
1147. 松本 政春 続日本紀養老二年十一月癸丑条の解釈.-京職兵士をめぐって
刊行年:1979/10
データ:続日本紀研究 205
続日本紀研究会
奈良時代軍事制度の研究
1148. 松本 政春 軍事と律令国家の仏神祈願
刊行年:2004/10
データ:『続日本紀の諸相』 塙書房 律令国家軍制の構想と展開
1149. 松原 弘宣 泉木屋所について
刊行年:1976/08
データ:続日本紀研究 186
続日本紀研究会
日本古代水上交通史の研究
1150. 松原 弘宣 美濃国における大海人皇子の進軍路
刊行年:1980/02
データ:続日本紀研究 207
続日本紀研究会
日本古代水上交通史の研究
1151. 松原 弘宣 「津税使」について
刊行年:1989/03
データ:続日本紀研究 261
続日本紀研究会
長屋王木簡|税司 日本古代の支配構造
1152. 松原 弘宣 久米官衙遺跡群の成立と展開
刊行年:2005/06
データ:続日本紀研究 356
続日本紀研究会
久米評銘|来住廃寺 古代瀬戸内の地域社会
1153. 野村 忠夫 蔭子孫の定義について.-官人出身法上の一概念の理解
刊行年:1960/08
データ:続日本紀研究 7-8
続日本紀研究会
律令官人制の研究
1154. 野村 忠夫 官人的把笏についての覚書.-官人的身分標識の一考察
刊行年:1965/08
データ:続日本紀研究 128
続日本紀研究会
律令官人制の研究
1155. 神野 清一 編首奴婢考
刊行年:1972/12
データ:続日本紀研究 164
続日本紀研究会
日本古代奴婢の研究∥家族と社会
1156. 中村 友一 大宝継嗣令考.-その復原を中心として
刊行年:2003/06
データ:続日本紀研究 344
続日本紀研究会
日本古代の氏姓制
1157. 中西 康裕 『続日本紀』と藤原広嗣の乱
刊行年:1995/11
データ:続日本紀研究 299
続日本紀研究会
続日本紀と奈良朝の政変
1158. 中西 康裕 『続日本紀』と長屋王事件
刊行年:1996/03
データ:続日本紀研究 300
続日本紀研究会
続日本紀と奈良朝の政変
1159. 中西 康裕 『続日本紀』と実録
刊行年:2000/10
データ:続日本紀研究 328
続日本紀研究会
続日本紀と奈良朝の政変
1160. 中野 高行 八・九世紀における外記の特質.-外記補任掲載人名の分析
刊行年:1987/07
データ:続日本紀研究 251
続日本紀研究会
日本古代の外交制度史