日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1914件中[1141-1160]
1040
1060
1080
1100
1120
1140
1160
1180
1200
1220
1141. 川名 広文 ホアビン文化と
縄文
文化.-対照的な狩猟採集文化
刊行年:1999/02
データ:季刊考古学 66 雄山閣出版 狩猟採集文化の多様性
1142. 川崎 保
縄文
時代玉製品にみられる大陸文化の影響
刊行年:2008/12
データ:『古代東アジア交流の総合的研究』 国際日本文化研究センター 東アジアの文物交流 玉|状耳飾|北海道経由説
1143. 川崎 利夫 飛島の
縄文
土器|飛島洞窟発掘調査報告(出土土師器について)
刊行年:1971/09
データ:庄内考古学 10 庄内考古学研究会 円筒上層b
1144. 上村 俊雄 隼人の世界(旧石器・
縄文
草創・早期の住居跡)
刊行年:2003/07
データ:『街道の日本史』 54 吉川弘文館 薩摩の歴史
1145. 鎌木 義昌
縄文
人の生活|弥生人の生活
刊行年:1960/10
データ:『世界美術全集』 1 角川書店
1146. 小島 俊彰 日本海北部地方での
縄文
時代の大型建物跡
刊行年:1985/10
データ:『古代日本海文化の源流と発達』 大和書房
1147. 古城 泰
縄文
中期における信州産黒曜石の南関東への搬入路
刊行年:1996/03/30
データ:考古学雑誌 81-3 日本考古学会
1148. 片山 一道
縄文
人と「弥生人」の実像を求めて
刊行年:2003/04
データ:Science of humanity 42 勉誠出版
1149. 清水 潤三 米を出した
縄文
文化の一遺跡
刊行年:1956/
データ:日本考古学協会彙報別篇 7 日本考古学協会
1150. 篠原 正男|宮 宏明 港大照寺遺跡の続
縄文
時代遺物について
刊行年:1980/03
データ:北海道考古学 16 北海道考古学会
1151. 渋谷 高秀
縄文
~近世の交流の拠点.-和歌山県徳蔵地区遺跡
刊行年:2002/05
データ:季刊考古学 79 雄山閣 最近の発掘から
1152. 設楽 博己 考古学の動向.-旧石器~
縄文
時代
刊行年:2000/09
データ:歴史と地理 537 山川出版社 解説ノート
1153. 佐藤 由紀男 煮炊き用土器の容量変化からみた本州北部の
縄文
/弥生
刊行年:2002/05
データ:日本考古学 13 日本考古学協会
1154. 佐原 眞 前北式土器・後北式土器|続
縄文
式文化
刊行年:1959/06
データ:『図解考古学辞典』 東京創元社
1155. 佐原 眞
縄文
がある弥生土器!?(古代漂流5)
刊行年:1989/08/04
データ:朝日新聞夕刊(大阪) 朝日新聞社 古代史を語る
1156. 佐藤 信行 東北南部における
縄文
晩期終末とその直後の土器文化
刊行年:1981/04
データ:考古風土記 6 鈴木克彦
1157. 佐藤 一夫 続
縄文
文化の成立.-恵山貝塚・茂別遺跡
刊行年:2008/06
データ:『図説函館・渡島・檜山の歴史』 郷土出版社 原始・古代
1158. 榊田 朋広 北海道(続
縄文
・擦文・オホーツク文化以降)
刊行年:2008/05
データ:考古学ジャーナル 572 ニューサイエンス社
1159. 榊田 朋広 北海道(続
縄文
・擦文・オホーツク文化以降)
刊行年:2009/05
データ:考古学ジャーナル 586 ニューサイエンス社
1160. 榊田 朋広 北海道(続
縄文
・擦文・オホーツク文化以降)
刊行年:2010/06
データ:考古学ジャーナル 601 ニューサイエンス社