日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
4352件中[1141-1160]
1040
1060
1080
1100
1120
1140
1160
1180
1200
1220
1141. 尾崎 暢殃 古訓古事記の本文と訓
刊行年:1973/03
データ:美夫君志 16 美夫君志会
1142. 尾崎 康 増田晴美編著『百万塔陀羅尼の研究-静嘉堂文庫所蔵本を中心に-』によせて
刊行年:2008/06
データ:汲古 53 汲古書院
1143. 小沢 賢二 蔡『天文志』佚文に見られる渾天儀の構造.-円周率の認識と渾天儀の造立
刊行年:2011/06
データ:汲古 59 汲古書院
1144. 小倉 慈司 日記における記主の官職名表記についての検討
刊行年:2015/03
データ:『日記・古記録の世界』 思文閣出版
1145. 小倉 真紀子 紅葉山文庫本『令義解』と『春秋経伝集解』
刊行年:2002/06
データ:続日本紀研究 338 続日本紀研究会
1146. 尾崎 知光 古事記の序文に於ける一考察.-辞理と意況
刊行年:1950/08
データ:日本文学研究 15 日本文学研究会
1147. 沖森 卓也 続日本紀の述作と表記
刊行年:1995/06
データ:『新日本古典文学大系』 15 岩波書店
1148. 小口 雅史 平安時代における典籍の利用.-古記録・儀式書を中心として
刊行年:1992/03
データ:神道大系月報 107 神道大系編纂会
1149. 小口 雅史 「弘前市立図書館(旧市立弘前図書館)所蔵『寛平八年九年記事』について-林家史学の展開をふまえて-」
刊行年:1998/03
データ:神道古典研究所紀要 4 神道大系編纂会
1150. 岡部 隆志 迷走する『古事記』.-古事記序文「上古の時云々」を読む
刊行年:1998/04
データ:日本文学 47-4 日本文学協会 読む
1151. 小川 幸代 通邦写「真福寺本古事記」について
刊行年:1987/04
データ:国学院雑誌 88-4 国学院大学広報課
1152. 小川 幸代 卜部兼永筆本古事記の学術的価値について
刊行年:2002/03
データ:神道古典研究所紀要 8 神道大系編纂会
1153. 小川 幸代|大塚 統子 大日本史編纂記録(一)|大日本史編纂記録
刊行年:2000/03-2003/03
データ:神道古典研究所紀要 6~9 神道大系編纂会
1154. 岡田 米夫 古代文献に見える古事記
刊行年:1956/11
データ:『古事記大成』 1 平凡社
1155. 大和 岩雄 『古事記』成立をめぐる諸問題
刊行年:2006/01
データ:古事記年報 48 古事記学会
1156. 岡崎 孝輝 日本文学科の古典籍(八).-指掌倭漢皇統編年合運圖 欠中巻 正保二年刊〔後印〕大二冊(J-A/六五)
刊行年:2008/07
データ:日本文学誌要 78 法政大学国文学会 資料紹介
1157. 小笠原 春夫 大成経の大概と問題点
刊行年:1998/03
データ:神道古典研究所紀要 4 神道大系編纂会
1158. 岡田 莊司 吉田兼倶の日本書紀研究.-兼倶書写『日本書紀纂疏』改訂本
刊行年:1981/11
データ:国学院雑誌 82-11 国学院大学広報課
1159. 大町 健 『続日本紀』の編纂過程と巻構成
刊行年:1983/09
データ:日本史研究 253 日本史研究会
1160. 大和 岩雄 異本『古事記』をめぐって
刊行年:1980/05
データ:文学 48-5 岩波書店