日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3454件中[1161-1180]
1060
1080
1100
1120
1140
1160
1180
1200
1220
1240
1161. 和田 晴吾 南山城の古墳.-その概要と現状
刊行年:1988/11
データ:
京都
地域研究 4
1162. 金澤 弘 清涼寺-法然縁の嵯峨釈迦堂|宝菩提院-円仁修法の寺|大覚寺-南朝の拠点の門跡寺院|
京都
の禅林と林下-五山と大徳寺・妙心寺を中心に|長福寺-厳格な家風の禅寺|豪信筆 花園天皇像|古林清茂墨蹟 月林道号|妙心寺/退蔵院-七堂伽藍と枯山水|大燈国師墨蹟 関山字号|大燈国師墨蹟 印可状|如拙筆 瓢鯰図|相国寺派の水墨画-室町画壇に君臨した将軍の絵師
刊行年:1997/06/08
データ:『週刊朝日百科』 1122 朝日新聞社
1163. 荒巻 禎一
京都
府
京都
文化博物館
刊行年:2008/11
データ:学士会会報 873 学士会 博物館だより
1164. 藤本 孝一
京都
府
京都
文化博物館
刊行年:1988/11
データ:歴史研究 331 新人物往来社 歴史の宝庫
1165.
京都
歴研連・封建時代史グループ(河音 能平) 日本封建時代の土地制度と階級構成(北京シンポジウム参加活動の中で明確となった根本問題|前期封建時代(一〇世紀~一六世紀)における封建的土地所有の諸形態|前期封建的支配体制と階級構成)
刊行年:1964/06
データ:『1964年北京科学シンポジウム歴史部門参加論文集』
京都
歴研連事務局 歴史科学大系4日本封建制の社会と国家(上)|中世封建制成立史論
1166. 高橋 康夫
京都
刊行年:1994/11
データ:歴史読本 39-21 新人物往来社
1167. 佐原 眞 「現代の考古学」.-過去を探り、未来に出会う
刊行年:1994/01
データ:『古代史探検-京・山城-』
京都
書院
1168. 石井 清司 学研都市周辺
刊行年:1994/01
データ:『古代史探検-京・山城-』
京都
書院
1169. 奥村 清一郎 嵯峨野・乙訓
刊行年:1994/01
データ:『古代史探検-京・山城-』
京都
書院
1170. 平良 泰久 洛中・洛外
刊行年:1994/01
データ:『古代史探検-京・山城-』
京都
書院
1171. 杉本 宏 宇治・城陽
刊行年:1994/01
データ:『古代史探検-京・山城-』
京都
書院
1172. 角田 文衞 源氏物語と平安京
刊行年:1977/03
データ:別冊太陽 日本のこころ 18 平凡社
1173. 秋山 虔|後藤 祥子 『源氏物語』という美しき森
刊行年:2008/10
データ:とっておき
京都
11 扶桑社 特別対談
1174. 村井 康彦 『源氏物語』にみる漢才と大和魂
刊行年:2008/10
データ:とっておき
京都
11 扶桑社 エッセイ「私と源氏物語」Part2
1175. 山上 伊豆母 敷島文庫と平曲
刊行年:1959/
データ:
京都
学校図書館報 古代神道の本質
1176. 三浦 周行 日本古代の追放刑論(一)~(三、完)
刊行年:1916/05-07
データ:
京都
法学会雑誌 11-5~7 近世主体の論考
1177. 直木 孝次郎 北の旅
刊行年:1941/08/05
データ:
京都
帝国大学新聞 334 七十歳の峠-私の文学遍歴
1178. 高橋 昌明 よごれの中の
京都
∥
京都
御所
刊行年:1994/09
データ:『朝日百科日本の歴史別冊』 12 朝日新聞社 図版解説
1179. 小池 寛
京都
府
刊行年:2000/07
データ:日本考古学年報 51 日本考古学協会 各都道府県の動向
1180. 小池 寛
京都
府
刊行年:2002/05
データ:日本考古学年報 53 日本考古学協会 各都道府県の動向