日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1338件中[1161-1180]
1060
1080
1100
1120
1140
1160
1180
1200
1220
1240
1161. 宋 桂鉉 加耶古墳の甲冑の変化と韓日関係
刊行年:2004/02
データ:国立歴史民俗博物館研究報告 110 国立歴史民俗博物館 騎馬戦用の武器と馬具の受容
1162. 関 周一 「中華」の再建と南北朝内乱
刊行年:2010/07
データ:『日本の対外関係』 4 吉川弘文館 歴史展開(十三~十五世紀)
1163. 鈴木 英夫
倭
国の統合と朝鮮
刊行年:1985/06
データ:日本学 6 名著刊行会 古代の
倭
国と朝鮮諸国
1164. 西嶋 定生 四~六世紀の東アジアと日本
刊行年:1980/01
データ:『ゼミナール日本古代史』 下 光文社 日本歴史の国際環境
1165. 西嶋 定生 漢末の動乱と「
倭
国大乱」
刊行年:1992/05
データ:『吉野ヶ里遺跡は語る』 学生社 邪馬台国と
倭
国-古代日本と東アジア
1166. 西嶋 定生 「
倭
国」出現の時期と東アジア
刊行年:1992/07
データ:『アジアのなかの日本史』 Ⅱ 東京大学出版会
倭
面土国王|伊都国
倭
国の出現-東アジア世界のなかの日本
1167. 直木 孝次郎 大兄制と皇位継承法
刊行年:1980/01
データ:『ゼミナール日本古代史』 下 光文社 日本古代国家の成立
1168. 千賀 久 日本出土の「非新羅系」馬装具の系譜.-大加耶圏の馬具との比較を中心に
刊行年:2004/02
データ:国立歴史民俗博物館研究報告 110 国立歴史民俗博物館 騎馬戦用の武器と馬具の受容
1169. 堂野前 彰子 「在地の妻」という話型
刊行年:2008/03
データ:文化継承学論集 4 明治大学大学院文学研究科 弟日姫子伝承|別嬢|弟橘比賣伝承
1170. 東野 治之 「大王」号の成立と「天皇」号
刊行年:1980/01
データ:『ゼミナール日本古代史』 下 光文社 日本古代金石文の研究
1171. 楊 泓 6世紀以前の東アジアの鉄製甲冑.-古代中国の甲冑と古代朝鮮・日本の甲冑
刊行年:2004/02
データ:国立歴史民俗博物館研究報告 110 国立歴史民俗博物館 騎馬戦用の武器と馬具の受容
1172. 吉田 孝 古代社会における「ウヂ」
刊行年:1988/06
データ:『日本の社会史』 6 岩波書店
倭
王の姓|養子|姓と名字
1173. 鈴木 英夫 序論-本書の課題と方法|
倭
王武上表文の基礎的考察|
倭
王武の対宋外交の一側面-昇明元年の遣使の
倭
王をめぐって|
倭
王武と称号自称の時代-武の王権と外交の特質|六世紀初頭の安羅と
倭
国-最初の「任那日本府」印支彌の時代|古代の
倭
国と朝鮮諸国-
倭
王の発展と国際的契機|あとがき
刊行年:1996/02
データ:『古代の
倭
国と朝鮮諸国』 青木書店
1174. 牧 健二 序|緒論|
倭
人伝の文章字句の分析による
倭
地の政治地理に関する新解釈|
倭
人伝の地理関係の記事における前漢書の書例の踏襲|
倭
人伝における二種の国制記事とその調和ある解釈|後漢書
倭
伝の
倭
国観の誤謬|後漢書の
倭
国観がその後の
倭
人伝解釈に及ぼした影響|
倭
人伝の解釈における基本的及び究極的矛盾とその解消|女王国の所在地と考古学との関係|女王国及びその属領の領域並びに
倭
の三十国の所在地の考定|卑弥呼等
倭
国=女王国王の共立|
倭
国=女王国の本質・構造及び属領に対する支配体制|女王卑弥呼の
倭
国統治|部族国家としての
倭
国の成立及び衰亡|
倭
人伝所見の北九州における
倭
人の社会|
倭
国と魏との国交関係|結論
刊行年:1968/05
データ:『日本の原始国家』 歴史読本39-14(特別増刊・日本国家の起源を探る)
1175. 黒岩 重吾 六~七世紀の朝鮮三国と
倭
との関係について《前篇》《後編》
刊行年:1987/04
データ:明日香風 22 飛鳥保存財団
1176. 黒田 達也 6世紀中葉前後の
倭
政権の権力体制.-大王家・蘇我氏・和珥氏・物部氏と藤ノ木古墳の被葬者をめぐって
刊行年:1989/06
データ:「社会科」学研究 17 「社会科」学研究会 朝鮮・中国と日本古代大臣制-「大臣・大連制」についての再検討
1177. 栗原 薫 書紀(
倭
五王時代)の史実性.-井上光貞説批判(大化前代の紀年Ⅵ)
刊行年:1986/03
データ:北海道教育大学紀要(社会科学編) 36-2 北海道教育大学
1178. 茜 史朗 『百済記』『百済新撰』の史料的価値(上)(下).-五世紀
倭
済交渉の一考察
刊行年:1985/01|04
データ:東アジアの古代文化 42|43 大和書房
1179. 川本 芳昭
倭
の五王による劉宋遣使の開始とその終焉.-海上通行ルートからみた一試見
刊行年:1988/07
データ:東方学 76 東方学会
1180. 川副 武胤 古事記「
倭
」(やまと)考.-併せて日向三代の構造,及び詔書式と天皇諡稱号のこと
刊行年:1986/07
データ:就実女子大学史学論集 1 就実女子大学史学科 古事記考証