日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3124件中[1161-1180]
1060
1080
1100
1120
1140
1160
1180
1200
1220
1240
1161. 畑井 弘 天之日矛の子「多遅摩母呂須玖」.-「足彦」語源考補遺
刊行年:1984/03
データ:甲南大学紀要文学編 51 甲南大学
古事記
|日本書紀
1162. 畑井 弘 五十(忍)王朝論序説.-崇神「いり」王朝論は成立しうるか
刊行年:1986/03
データ:甲南大学紀要文学編 59 甲南大学
古事記
|日本書紀
1163. 畑井 弘 神功記の三つの大歳と崇神記七年条国内漸謐記事
刊行年:1987/03
データ:甲南大学紀要文学編 63 甲南大学
古事記
|日本書紀
1164. 牧野 正文 崇神紀・出雲振根伝承における「時人」歌謡の機能.-景行紀との比較を通して
刊行年:1990/03
データ:国学院大学大学院紀要(文学研究科) 21 国学院大学大学院
古事記
|日本書紀
1165. 目加田 誠 中国古代人の死後の世界
刊行年:1978/12
データ:図説日本の古典第一巻月報 集英社
古事記
1166. 宮岡 薫 ヤマトタケル研究文献目録抄.-昭和60年(1985)~平成元年(1989)
刊行年:1990/12
データ:芦屋ゼミ(第二次) 10
古事記
|日本書紀
1167. 松本 清張 書紀・倭人伝の「資料」考証
刊行年:1985/05
データ:図書 429 岩波書店
古事記
|日本書紀
1168. 武田 祐吉 祝詞 解説|凡例|本文|頭注|補注
刊行年:1958/06
データ:『日本古典文学大系』 1 岩波書店
1169. 瀬間 正之 <翻>『経律異相』巻第卅二「善友好施求珠喪眼還明二」.-本文と訓読
刊行年:1991/03
データ:ノートルダム清心女子大学紀要(国語・国文学編) 15-1 ノートルダム清心女子大学
古事記
|日本書紀
1170. 菅野 雅雄 黄泉行神話考.-「覗き見」のモチフ(契機)
刊行年:1958/05
データ:国学院雑誌 59-5
古事記
説話の研究
1171. 菅野 雅雄 黄泉行神話の形成
刊行年:1961/10
データ:国学院雑誌 62-10 国学院大学
古事記
説話の研究
1172. 菅野 雅雄 大鏡の構想にみる伝承的要素
刊行年:1964/05
データ:国学院雑誌 65-5 国学院大学
古事記
説話の研究
1173. 中村 啓信 タカムスヒノカミ(ミコト)
刊行年:1968/11
データ:国学院雑誌 69-11 国学院大学
古事記
の本性
1174. 長野 一雄 雄略天皇の若日下部王求婚
刊行年:1986/03
データ:徳島文理大学文学論叢 3 徳島文理大学文学部
古事記
|日本書紀
1175. 長野 一雄 雄略記の葛城山
刊行年:1988/03
データ:徳島文理大学文学論叢 5 徳島文理大学文学部
古事記
|日本書紀
1176. 長野 一雄 陵墓を壊さない話.-記のジレンマと閉塞状況
刊行年:1989/03
データ:徳島文理大学文学論叢 6 徳島文理大学文学部
古事記
|日本書紀
1177. 長野 一雄 歌謡物語と歌舞劇
刊行年:1990/03
データ:徳島文理大学文学論叢 7 徳島文理大学文学部
古事記
|日本書紀
1178. 長野 一雄 白鳳期の文芸潮流.-敗者側反乱伝承の類似点
刊行年:1991/03
データ:徳島文理大学文学論叢 8 徳島文理大学文学部
古事記
|日本書紀
1179. 中西 進 翼と足.-ヤマトタケルの死をめぐって
刊行年:1980/05
データ:文学 48-5 岩波書店
1180. 中川 ゆかり 漢語利用の或る場合.-神武紀「闢天關」・「拝軍門」について
刊行年:1991/10
データ:羽衣国文 5 羽衣学園短大
古事記
|日本書紀