日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3768件中[1161-1180]
1060
1080
1100
1120
1140
1160
1180
1200
1220
1240
1161. 積山 洋 大阪市山之内遺跡出土の子持勾玉をめぐって
刊行年:1985/04
データ:古代文化 37-4
古代学
協会
1162. 関口 功一 『上毛野』氏の基本的性格をめぐって.-古代地方豪族の存在形態
刊行年:1990/02
データ:古代文化 42-2
古代学
協会
1163. 鈴木 敏則 淡輪系円筒埴輪
刊行年:1994/02
データ:古代文化 46-2
古代学
協会
1164. 菅野 雅雄 古事記の「度事戸」の解釈をめぐって
刊行年:1972/11
データ:古代文化 24-11
古代学
協会
1165. 杉崎 重遠 太秦連雅について
刊行年:1975/08
データ:古代文化 27-8
古代学
協会
1166. 杉原 和雄 京都府くらがり古墳の発掘調査
刊行年:1970/05
データ:古代文化 22-5
古代学
協会
1167. 田中 淡 中国建築からみた寝殿造の源流
刊行年:1987/11
データ:古代文化 39-11
古代学
協会
1168. 西原 雄大 新『足跡考古学』の研究(上)(下)
刊行年:2000/04|05
データ:古代文化 52-4|5
古代学
協会
1169. 西丸 妙子 『檜垣嫗集』成立考
刊行年:1983/07
データ:古代文化 35-7
古代学
協会
1170. 中井 正幸 美濃における古墳群の形成とその画期(上)(下)
刊行年:1996/03|04
データ:古代文化 48-3|4
古代学
協会
1171. 永井 義瑩 銅鐸に描かれた図
刊行年:1969/09
データ:古代文化 21-8
古代学
協会
1172. 永井 不二夫 『古事記』神系譜考
刊行年:1974/08
データ:古代文化 26-8
古代学
協会
1173. 西井 芳子 長保二年の東大寺返抄.-大僧正雅慶に関連して
刊行年:1976/06
データ:古代文化 28-6
古代学
協会
1174. 鍋島 隆宏 南河内・石川流域における弥生後期集落の動向.-土器編年再考
刊行年:2000/07
データ:古代文化 52-7
古代学
協会
1175. 並木 和子 立后告陵使の成立と変遷
刊行年:2001/05
データ:古代文化 53-5
古代学
協会
1176. 中村 修也 小野氏と近江・山背国.-推古朝の一断面
刊行年:1992/05
データ:古代文化 44-5
古代学
協会
1177. 中村 節 天降りする神霊の通り穴
刊行年:1972/02
データ:古代文化 24-2
古代学
協会
1178. 中前 正志 園城寺黄不動画像の作者についての再検討.-『雑談鈔』第三十話『仏師仁算ノ事』をめぐって
刊行年:1999/01
データ:古代文化 51-1
古代学
協会
1179. 中谷 雅治 山城盆地における前期型前方後円墳の分布について
刊行年:1968/11
データ:古代文化 20-11
古代学
協会
1180. 中谷 雅治 平安時代の瓦当文様についての覚書
刊行年:1970/12
データ:古代文化 22-12
古代学
協会