日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1594件中[1161-1180]
1060
1080
1100
1120
1140
1160
1180
1200
1220
1240
1161. 森田 稔 付編:80年代の研究成果と今後の
展望
〈各論〉須恵器
刊行年:1990/12
データ:『中近世土器の基礎研究』 Ⅵ 日本中世土器研究会
1162. 森村 健一 付編:80年代の研究成果と今後の
展望
〈各論〉17世紀以後
刊行年:1990/12
データ:『中近世土器の基礎研究』 Ⅵ 日本中世土器研究会
1163. 森本 朝子 付編:80年代の研究成果と今後の
展望
〈各論〉輸入陶磁器
刊行年:1990/12
データ:『中近世土器の基礎研究』 Ⅵ 日本中世土器研究会
1164. 森 公章 長屋王家木簡の可能性.-王権・官僚制研究への
展望
刊行年:2002/06
データ:歴史評論 626 校倉書房 古代国家・社会論に向けての新視点
1165. 町田 有弘 牧別当に関する一考察.-中世武士団への
展望
をこめて
刊行年:1993/04
データ:白山史学 29 白山史学会 馬の文化叢書3中世 馬と日本史2
1166. 宮田 進一 付編:80年代の研究成果と今後の
展望
〈地域〉北陸
刊行年:1990/12
データ:『中近世土器の基礎研究』 Ⅵ 日本中世土器研究会
1167. 三角 洋一 院政期文学の研究史と
展望
(昭和50年以降) 物語・日記
刊行年:1988/03
データ:国文学 解釈と鑑賞 53-3 至文堂 研究のための手引き
1168. 水田 由紀子|浅野 晴樹 付編:80年代の研究成果と今後の
展望
〈地域〉関東
刊行年:1990/12
データ:『中近世土器の基礎研究』 Ⅵ 日本中世土器研究会
1169. 松木 武彦 「首長制」から「国家」への変移に関する進化論的
展望
刊行年:2005/03
データ:『待兼山考古学論集』 大阪大学考古学友の会
1170. 松崎 水穂 勝山館跡とその城下の謎.-発掘調査二〇年の成果と
展望
刊行年:2001/06
データ:『北から見直す日本史-上之国勝山館跡と夷王山墳墓群からみえるもの』 大和書房
1171. 松下 亘 1963年の回顧と
展望
-北海道考古学関係|1963年北海道考古学関係文献一覧
刊行年:1964/04
データ:北海道考古学会だより 4・5 北海道考古学会事務局
1172. 高田 将志|長友 恒人 第四紀試料のルミネッセンス年代測定.-その現状と
展望
刊行年:1999/10
データ:月刊地球 号外 26 海洋出版 放射線による損傷を計測する年代測定
1173. 立石 堅志 付編:80年代の研究成果と今後の
展望
〈地域〉関西
刊行年:1990/12
データ:『中近世土器の基礎研究』 Ⅵ 日本中世土器研究会
1174. 建石 徹 黒曜石原産地推定分析の縄文時代研究への適応.-課題と
展望
刊行年:2005/01
データ:考古学ジャーナル 525 ニューサイエンス社
1175. 竹原 万雄 “中山間地”骨寺村の生活.-近世・近代への
展望
刊行年:2009/11
データ:季刊東北学 21 東北芸術工科大学東北文化研究センター(発行)|柏書房(発売)
1176. 竹村 信治 院政期文学の研究史と
展望
(昭和50年以降) 説話文学
刊行年:1988/03
データ:国文学 解釈と鑑賞 53-3 至文堂 研究のための手引き
1177. 高橋 六二 万葉集成立論のための試考.-歌所に関する折口説を
展望
して
刊行年:1973/03
データ:跡見学園国語科紀要 21 跡見学園
1178. 高瀬 克範 序章-フィールドとしての「東北」|研究の到達点と
展望
刊行年:2004/05
データ:『本州島東北部の弥生社会誌』 六一書房 「東北弥生社会」へのまなざし
1179. 関根 淳 日本古代政治史研究の射程と方法.-研究史の整理と
展望
刊行年:2001/05
データ:日本古代・中世史 研究と資料 18 『研究と資料』の会 研究ノート
1180. 関 和彦|井上 幹夫 魏志倭人伝研究整理.-その論争点と
展望
刊行年:1976/07
データ:歴史手帖 4-7 名著出版