日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[1161-1180]
1060
1080
1100
1120
1140
1160
1180
1200
1220
1240
1161. 金関 丈夫|大林 太良 隼人とその
文化
刊行年:1975/01
データ:『隼人』日本古代
文化
の探究 社会思想社 対談 隼人と馬
1162. 黄 強 中国の稲作遺跡と古代稲作
文化
刊行年:1996/06
データ:『アジア稲作
文化
と日本』 雄山閣出版
1163. 小林 行雄 古墳
文化
(社会生活の向上)
刊行年:1956/07
データ:『図説日本
文化
史大系』 1 小学館 改訂再版に無し!
1164. 小林 計一郎 善光寺と韓
文化
刊行年:1963/07
データ:『韓来
文化
の後栄』 下 韓国資料研究所
1165. 石田 肇 オホーツク
文化
を担った人々
刊行年:2010/12
データ:『北東アジアの歴史と
文化
』 北海道大学出版会 環オホーツク海の古代世界
1166. 伊東 信雄 考古学上より見たる古代東北
文化
刊行年:1948/08
データ:『東北
文化
史講演集』 中尊寺国宝保存後援会
1167. 阿部 武彦 序章(研究史と
文化
の概観)
刊行年:1957/03
データ:『図説日本
文化
史大系』 2 小学館
1168. 市川 健夫 青潮
文化
の視点
刊行年:1999/06
データ:北国文華 復刊3 北国新聞社 馬産|アシカ
1169. 河野 本道 〈アイヌ
文化
〉としての〈擦文
文化
〉.-〈アイヌ史〉における〈擦文
文化
〉の見方
刊行年:1994/11
データ:『〈アイヌ
文化
〉としての〈擦文
文化
〉』第2回企画展 旭川市博物館 「アイヌ」-その再認識 歴史人類学的考察
1170. 菊池 俊彦 サハリン北端シュミット半島ピリヴォ1遺跡の中世の一括出土品
刊行年:2010/06
データ:北方島
文化
研究 8 北方島
文化
研究会 パクロフカ
文化
|南貝塚式土器
1171. 川村 康 唐五代杖殺考
刊行年:1992/03
データ:東洋
文化
研究所紀要 117 東京大学東洋
文化
研究所 アジアの
文化
と社会Ⅱ(汲古書院)
1172. 長田 佳宏 北方域における内耳土器編年について
刊行年:2008/10
データ:北方島
文化
研究 6 北方島
文化
研究会 アイヌ
文化
|カムチャツカ
1173. 佐々木 高明 照葉樹林地帯の焼畑農耕
文化
.-日本農耕
文化
の起源と系譜をめぐって
刊行年:1973/08
データ:『日本古代
文化
の成立』 毎日新聞社
1174. 倉田 芳郎 古墳
文化
特説(須恵器)
刊行年:1970/06
データ:『新版考古学講座』 5 雄山閣出版
1175. 菊池 俊彦 靺鞨の同仁
文化
の遺跡
刊行年:1988/03
データ:北海道考古学 24 北海道考古学会 北東アジア古代
文化
の研究
1176. 小出 義治 古墳
文化
特説(住居と集落)
刊行年:1970/06
データ:『新版考古学講座』 5 雄山閣出版
1177. 伊藤 玄三 古墳
文化
各説(東北)
刊行年:1970/06
データ:『新版考古学講座』 5 雄山閣出版
1178. 大沼 忠春 続縄文・オホーツク・擦文
文化
(アイヌ
文化
以前の発見|北海道周辺の
文化
)
刊行年:2004/11
データ:『考古資料大観』 11 小学館 総説
1179. 川崎 庸之 飛鳥・奈良の
文化
(聖徳太子|大仏開眼)|平安の
文化
(密教|室生寺|貴族の信仰|阿弥陀信仰)|古代の仏教
刊行年:1968/01
データ:『原色日本の
文化
』 小学館
1180. 秋山 虔 飛鳥・奈良の
文化
(万葉の世界)|平安の
文化
(源氏物語の世界|京都の行事|庶民の生活)|古代の文学
刊行年:1968/01
データ:『原色日本の
文化
』 小学館