日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1246件中[1161-1180]
1060
1080
1100
1120
1140
1160
1180
1200
1220
1240
1161. 富田 淳 草書孝経巻|楷書仇鍔墓誌銘稿巻
刊行年:2008/01
データ:『宮廷のみやび-近衛家一〇〇〇年の名宝』 NHK|NHKプロモーション 作品解説(伝世の品Ⅱ)
1162. 塚本 善隆|南條 範夫 遣唐使
刊行年:1972/06
データ:『日本史探訪』 4 角川書店 日本史探訪(
文庫
版)4大仏開眼と平安遷都
1163. 月本 雅幸 尊経閣
文庫
蔵『古語拾遺』の訓点
刊行年:2004/01
データ:『尊経閣善本影印集成』 31 八木書店 尊経閣
文庫
所蔵『古語拾遺』解説
1164. 山本 健吉 大伴家持
刊行年:1972/09
データ:『日本史探訪』 5 角川書店 日本史探訪(
文庫
版)4大仏開眼と平安遷都
1165. 湯川 秀樹 空海
刊行年:1971/12
データ:『日本史探訪』 2 角川書店 日本史探訪(
文庫
版)4大仏開眼と平安遷都
1166. 李 進熙 百済滅亡と白村江の戦い
刊行年:1997/01
データ:『エッセイで楽しむ日本の歴史』 上 文芸春秋 史話日本の古代6大化の改新と壬申の乱-古代天皇制の成立
1167. 長澤 和俊
刊行年:1963/01
データ:『楼蘭王国』 角川書店 増補改訂:第三文明社(レグルス
文庫
64,1976/07)|徳間書店(徳間
文庫
,1988/01) 楼蘭王国史の研究
1168. 佐藤 正英 佐藤正英『歎異抄論註』青土社,1989(新装版,1992)|和辻哲郎『日本精神史研究』正・続,岩波書店,1926-35(正篇改訂版,1940;岩波
文庫
,1992)
刊行年:2003/12
データ:『日本史文献事典』 弘文堂 第Ⅰ部
1169. 佐竹 昭広|柳田 征司|石塚 晴通|宮崎 修多|辻本 裕成|和田 恭幸|中野 真麻里 岩崎
文庫
貴重書書誌解題稿.-古活字版の部(五)
刊行年:1998/03
データ:東洋
文庫
書報 29 東洋
文庫
1170. 桜井 英治 末柄豊校訂『京都御所東山御
文庫
所蔵 地下文書』(史料纂集 古文書編)|鍛代敏雄校訂『石清水八幡宮社家文書』(史料纂集 古文書編)
刊行年:2010/06
データ:史学雑誌 119-6 山川出版社 新刊紹介
1171. 阪本 敏行 寿永2年・3年・元暦2年における熊野別当家関係者と周辺の人々.-「僧綱補任」岩瀬
文庫
蔵本考察を一連の考察の終論として
刊行年:2009/08
データ:和歌山地方史研究 57 和歌山地方史研究会
1172. 子安 宣邦 子安宣邦『宣長と篤胤の世界』中央公論社,1977|子安宣邦『「宣長問題」とは何か』青土社,1995(ちくま学芸
文庫
,2000)
刊行年:2003/12
データ:『日本史文献事典』 弘文堂 第Ⅰ部
1173. 石川 松太郎 中世社会と教育|教育施設(学問所・勧学院・金沢
文庫
|足利学校・キリシタン学校)|武家社会の「家」と家訓|寺院における世俗教育|中世の手本・往来物類
刊行年:1976/01
データ:『日本教育史』 Ⅰ 講談社 中世武家社会の成立と教育
1174. 伊坂 淳一 漢字と訓の対応についての解釈上の一問題.-慶応大学斯道
文庫
蔵百二十句本『平家物語』を中心に見た「幻」と「うつつ」「まぼろし」
刊行年:1992/09
データ:『国語文字史の研究』 1 和泉書院
1175. 石井 昭郎 『皇大神宮儀式帳』古写本について.-金沢
文庫
蔵『伊勢内宮』『伊勢諸別宮』所引、儀式帳記事との対比
刊行年:1990/03
データ:三重県史研究 6 三重県 資料紹介
1176. 池田 和臣 伝西行筆未詳歌集切(二首切)考 .-時雨亭
文庫
蔵 「五条殿 おくりおきし」との関係、および新出断簡について
刊行年:2004/05
データ:『古代中世文学論考』 11 新典社
1177. 海野 圭介 東山御
文庫
蔵『古今集相傳之箱入目録』・同『追加』考.-古今伝受後の後西院による目録の作成をめぐって
刊行年:2001/10
データ:『古代中世文学論考』 6 新典社
1178. 内田 澪子 科学研究費補助金学術創成研究費「目録学の構築と古典学の再生-天皇家・公家
文庫
の実態復原と伝統的知識体系の解明-」
刊行年:2008/04
データ:鴨東通信 69 思文閣出版 人文科学の最前線第4回
1179. 山崎 誠 刊謬『公請表白』翻刻並びに解題(安居院唱導資料纂輯(六))|禁裡御蔵書目録考証稿(四)東山御
文庫
蔵「禁裡御蔵書目録」一
刊行年:1996/03
データ:国文学研究資料館文献資料部調査研究報告 17 国文学研究資料館文献資料部
1180. 三浦 勝男 辺境から武門の府へ 古代・中世の神奈川|武士の学問-
文庫
の果たした大きな役割|五山の変遷-鎌倉中心から京都中心へ|大覚禅師墨蹟 法語規則|梵鐘
刊行年:1998/10/25
データ:『週刊朝日百科』 1193 朝日新聞社 神奈川の歴史と文化|-|-|-