日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1242件中[1161-1180]
1060
1080
1100
1120
1140
1160
1180
1200
1220
1240
1161. 菊地 利夫 常陸国河内郡金田・花室の
条里
的地割遺構の研究.-その復原と行動歴史地理学の考察
刊行年:1978/03
データ:歴史人類 5 筑波大学歴史人類学系
1162. 佐藤 庄一 山形県(大曽根
条里
遺構・下反田遺跡|明成寺遺跡|堂ノ前遺跡|平形遺跡|古楯遺跡)
刊行年:1975/06
データ:日本考古学年報 26 日本考古学協会 発掘と調査-1973年度におこなわれた発掘調査一覧とその概要
1163. 樫村 友延|吉田 生哉 福島県いわき市荒田目
条里
制遺構|砂畑遺跡|小茶円遺跡
刊行年:1994/07
データ:日本考古学年報 45 日本考古学協会 1992年度に注目された発掘調査の概要
1164. 伊藤 寿和 「条坊呼称法」と「
条里
呼称法」の導入・整備過程に関する基礎的考察
刊行年:2011/03
データ:日本女子大学紀要 文学部 60 日本女子大学文学部
1165. 飯沼 賢司 宇佐への道・中世|下毛
条里
と官道|駅館と宇佐(駅館)川の渡し
刊行年:1991/03
データ:『宇佐大路-宇佐への道調査』 大分県教育委員会
1166. 猪狩 みち子 古代磐城郡における仏教信仰の構想.-荒田目
条里
制遺構・砂畑遺跡の仏教関連資料を中心として
刊行年:2005/03
データ:『歴史智の構想』 鯨岡勝成先生追悼論文集刊行会
1167. 足利 健亮|金田 章裕|田島 公 美濃国池田郡の
条里
.-「池田郡司五百木部惟茂解」の紹介と検討を中心に
刊行年:1987/05
データ:史林 70-3 史学研究会 村落
1168. 落合 長雄|落合 重信 続・
条里
制起源の問題.-後期古墳の発生に関連して
刊行年:1959/04
データ:日本上古史研究 3-4 日本上古史研究会 動向
1169. 小澤 毅 平城京左京「十条」条坊の位置づけをめぐって.-
条里
との関係および羅城門造営年代の再検討
刊行年:2009/03
データ:『都城制研究』 3 奈良女子大学21世紀COEプログラム 古代日本形成の特質解明の研究教育拠点
1170. 岡本 静心 摂津国猪名庄
条里
の考察.-本誌九号に於ける浜口氏の所論を披見して
刊行年:1957/02
データ:兵庫史学 11 兵庫史学会
1171. 大谷 弘幸 二〇〇四年出土の木簡.-千葉・市原
条里
制遺跡(実信地区)
刊行年:2005/11
データ:木簡研究 27 木簡学会
1172. 小穴 喜一他 松本市島立・新村両
条里
的遺構の開発経緯.-古代中世の用水路を軸にして
刊行年:1985/09
データ:信濃 37-9 信濃史学会
1173. 小穴 芳実|高桑 俊雄|長岡 寿|柳沢 隆雄|小穴 喜一 島立
条里
の中間報告概要
刊行年:1984/07
データ:信濃 36-7 信濃史学会
1174. 保角 里志 出羽国古代村山郡における考古学的研究.-とくに東根市本郷
条里
遺構を中心として
刊行年:1976/03
データ:山大史学 5 山形大学教育学部歴史学研究会
1175. 藤本 有紀 二〇〇九年出土の木簡.-山口・延行
条里
遺跡(八幡ノ前地区)
刊行年:2010/11
データ:木簡研究 32 木簡学会
1176. 原 京子 古代武蔵国における駅伝路の考察.-西吉見
条里
Ⅱ遺跡の古代道路跡の性格をめぐって
刊行年:2008/05
データ:あらかわ 11 あらかわ考古談話会
1177. 浜口 半左衛門 東大寺領摂津国河辺郡猪名荘域から推考した尼崎市域に於ける
条里
遺制の研究
刊行年:1956/09
データ:兵庫史学 9 兵庫史学会
1178. 矢田 勝 駿河国中西部における古代東海道.-地籍図分析と発掘成果からみた古代東海道と
条里
遺構
刊行年:1996/09
データ:『東海道交通史の研究』 清文堂出版
1179. 水島 稔夫 一九八七年出土の木簡.-山口・延行
条里
遺跡|山口・長門国分寺跡|山口・安養寺遺跡
刊行年:1988/11
データ:木簡研究 10 木簡学会
1180. 水野 章二 荘園と
条里
制|平安期の開発と領域支配|鎌倉期の村落と民衆生活
刊行年:1996/09
データ:『中世荘園の世界-東寺領丹波国大山荘』 思文閣出版